コンクールのトリを飾った3年生の合唱。最上級生らしい立派な態度での堂々とした演奏でした。
各賞を決めるのに審査員の先生方、かなり悩みました。
学年合唱 『大地讃頌』
3年3組 『信じる』
3年2組 『ヒカリ』
3年1組 『虹』
3年4組 『証』
3年4組 金賞受賞の瞬間
金賞 | 3年4組 『証』 |
銀賞 | 3年2組 『ヒカリ』 |
優秀指揮者賞 | 3年4組 |
優秀伴奏者賞 | 3年3組 |
コンクールのトリを飾った3年生の合唱。最上級生らしい立派な態度での堂々とした演奏でした。
各賞を決めるのに審査員の先生方、かなり悩みました。
学年合唱 『大地讃頌』
3年3組 『信じる』
3年2組 『ヒカリ』
3年1組 『虹』
3年4組 『証』
3年4組 金賞受賞の瞬間
金賞 | 3年4組 『証』 |
銀賞 | 3年2組 『ヒカリ』 |
優秀指揮者賞 | 3年4組 |
優秀伴奏者賞 | 3年3組 |
6組は他クラスに比べて人数が少ないにもかかわらず、ホールいっぱいに伸びやかな歌声を響かせてくれました。
2年生はどのクラスもクラスのまとまりが感じられる素晴らしい演奏でした。
6組 『OMNIBUS STAR 光年の旅』
6組とコーラスフレンズ 『そのままの君で』
学年合唱 『生命(いのち)が羽ばたくとき』
2年3組 『HEIWAの鐘』
2年2組 『時を越えて』
2年1組 『僕らの奇跡』
金賞 | 2年2組 『時を越えて』 |
銀賞 | 2年1組 『僕らの奇跡』 |
特別賞 | 6組 『OMNIBUS STAR 光年の旅』 |
優秀指揮者賞 |
6組 2年2組 |
優秀伴奏者賞 | 2年3組 |
1年生はコンクールのトップバッターにもかかわらず、豊かな声量で華やかなスタートを切ってくれました。
歌声だけでなく、4クラスともステージマナーが素晴らしいと講師の先生が褒めてくださいました。
今年度の合唱コンクールの雰囲気を方向づけてくれた1年生に感謝です。
学年合唱 『unlimited』
1年1組 『さくら草』
1年2組 『はばたこう明日へ』
1年3組 『大切なもの』
1年4組 『COSMOS』
金賞 | 1年4組 『COSMOS』 |
銀賞 | 1年3組 『大切なもの』 |
優秀指揮者賞 | 1年4組 |
優秀伴奏者賞 | 1年2組 |
11月11日(月) 越谷サンシティの大ホールで本校の合唱コンクールを開催しました。
これまでの練習の成果をしっかりと発揮し、各クラスが創り上げてきた曲を聴かせてくれました。
審査員としてお迎えした講師の先生からはそれぞれの曲のついてだけでなく、ステージ上の態度や演奏を聴いている間の落ち着きなどについても お褒めの言葉をいただきました。
実行委員や生徒会本部役員が頑張ってくれたおかげもあり、とても素晴らしい合唱コンクールになりました。
また、保護者の方々にも多数ご来場いただきました。ありがとうございました。
令和6年度 プログラム表紙
11月11日(月)に本校の合唱コンクールが開催されます。
8日(金)は事実上の『前日』になります。
合唱コンクール本番に向けて、どの学年、どのクラスも仕上げにかかりました。
当日の演奏がとても楽しみです。
1年生の練習風景
2年生の練習風景
3年生の練習風景
また、帰りの会では当日の行き帰りの注意も含めて事前指導を行いました。
交通ルールや公共の場でのマナーに注意し、一日を通して合唱コンクールを 《大成功》 させましょう!
1年4組に続いて1年1組が調理実習を行いました。メニューは同じくハンバーグです。
今回は調理室にお邪魔して、調理の過程を見せてもらいました。
衛生管理や道具の安全管理について教師がしっかりと指導し、生徒は一人一人が自分の役割を進めていきます。
苦戦している班もありましたが、美味しいハンバーグが焼き上がったようです。
自分たちお手製のハンバーグの味はいかがでしたか?
1組4班が校長室にハンバーグを届けてくれました。ありがとうございました。
家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューはハンバーグ。
4組6班が作ってくれたハンバーグを分けていただきました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
職員玄関を入って正面にあるテーブルのクロスを家庭科部のみなさんが作ってくれました。
在家中学校に来校した方々をお迎えするスペースにふさわしく、きれいな萌黄色で職員玄関が明るくすっきりとしました。前面に散りばめられたお花も可愛らしい。
家庭科部のみなさん、ありがとうございました!
11月2日 土曜日の学校公開を行いました。
あいにくの天気でしたが、朝からとても多くの保護者・地域の方々、小学生のみなさんにお越しいただきました。
生徒・教職員の様子や授業などの本校の取組について、ご意見等がございましたら在家中学校までご連絡ください。
参観いただきました保護者・地域のみなさま、ありがとうございました。
3年生 美術
3年生 理科
6組 体育
3年生 数学
6組 数学
1年生 社会
2年生 技術
2年生 国語
1年生 歯科保健指導
1年生 合唱コンクール リハーサル
2年生+6組 合唱コンクール リハーサル
3年生 合唱コンクール リハーサル
11月2日(土) 学校公開を行います。
11月11日(月)に開催する合唱コンクールの学年リハーサルも以下の時間に行います。
ぜひ、日頃から授業で頑張り、学校生活を謳歌する在家中生の姿、合唱コンクールに向けて一丸となっている各クラス・各学年の様子を見に来てください。お待ちしております。
〈合唱コンクール 学年リハーサル〉
1学年 1時間目(8:45~)
2学年+6組 2時間目(9:45~)
3学年 3時間目(10:45~)
*全学年とも本校体育館でリハーサルを行います。
各クラスでの合唱練習の様子
5月15日(水)小中合同引き取り 引き渡し下校訓練について
本日 、予定通りに訓練を進めております。
引き渡し開始時間は、14時20分頃 を予定しております。
下校方法は、年度当初に家庭調査票へご記入いただいた下校方法になりますので、再度ご確認をお願いします。
また下校後の帰宅報告につきましては、昨日配付いたしました「小中合同引き取り、引き渡し下校訓練 帰宅報告について(再配布 保存版)をご確認ください。
下記のURLからも帰宅報告が行えます。
https://forms.office.com/r/8KcTmB2Q2w
ご多用の中、保護者の皆さまには大変ご足労をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和6年度合唱コンクールDVDが完成しました。
遅くなり、申し訳ありませんでした。
申し込みをされた方は、職員室にて下記の期間にお渡しします。
ご確認ください。
日時 5月7日(水)~23日(金)※土・日を除く
16:00~18:00
なお、この期間での受け渡しが難しい場合には、学校までご連絡ください。
※当ホームページ上の情報について 転載,複製,改変等を禁止いたします。
〇川口市 部活動地域移行に関するページ
〇市立学校(園)における新型コロナウイルス感染症に関する情報
〇いじめ防止に関するサイト
〇川口・子どもの健康応援サイト
〇在家中動画サイト
〇埼玉県警察 「あおぞら」
ネットいじめ
https://www.youtube.com/watch?v=Gu44Mnr2ExU&feature=youtu.be
自画撮り被害
https://www.youtube.com/watch?v=gZVL1iFBUlw
インターネットに個人情報を書き込むことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=nqcPSVUzUa8
インターネット上で知り合った人と会うことの危険性
https://www.youtube.com/watch?v=J4L8a6c4DmU
外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン
(Coronavirus Hotline for Foreign Residents)
「端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット」(文部科学省)
タブレット文科省 保護者用.pdf