在家中からのおしらせ
第1学期 終業式
7月19日(金) 1学期の終業式を終えました。
本HPでも何度か取上げていますが、この1学期は体育祭、修学旅行、学校総合体育大会・・・と、多くの行事が行われました。その時々に生徒たちの活躍する姿を見ることができましたし、日を追うごとに成長を感じることができています。
終業式の後に行われた各クラスの学活では、担任が丁寧に今学期の振り返りと夏休み以降の過ごし方について生徒一人一人と話しながら通知表を手渡す姿も見られました。
夏の終わりに更に成長した姿が見られることを楽しみにしています。
楽しく、安全で、有意義な夏休みを過ごしてください。
学期末です ~学年集会・大掃除 ~
いよいよ明日、第1学期の終業式を迎えます。
4月当初には進級・進学で生徒たちにとって変化の大きかった生活も、体育祭や修学旅行、校外学習といった行事を経て、それぞれの学年らしさを定着させてきました。
本日は各学年が集会を開き、今学期の良かった点・悪かった点などを振り返りました。
また、その後に行われた大掃除では、どの学年もしっかり取り組み、学校中をきれいにしてくれました。
大掃除、お疲れさまでした。
川口市教育委員会からのメッセージ
夏休みを前に、川口市教育委員会から生徒のみなさんへメッセージが届きました。
自分の時間が増える夏休み。楽しい時間を過ごすこともあれば、何かに思い悩むこともあるでしょう。
メッセージの終わりには相談窓口の案内も載せられています。
このホームページ内に「川口市からのお知らせ」としてアップされています。
ぜひ一度 読んでみてください。
大切な歯を守ろう ~ 学校保健委員会 開催 ~
7月10日(水) 学校歯科医師の先生をお招きして学校保健委員会を開催しました。
テーマは「正しい歯みがきの仕方を学ぼう」です。
まず初めに、5月に実施した歯みがき強化週間の結果を昨年度の結果と比較しながら保健委員の生徒たちが発表してくれました。
その後、学校歯科医師の先生から「歯は治療するよりも、予防が大切」といったお話をいただき、さらには、歯科衛生士の方々から正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
川口市小・中・高校 硬筆展覧会
先日もこのホームページでご案内した「小・中・高校 硬筆展覧会」が7月3日(水)から7月7日(日)の5日間、川口市立アートギャラリー・アトリアで開催されました。
私も会場を訪れ、小・中・高校の児童生徒の優れた作品をゆっくりと作品一つ一つを拝見しました。
アトリアへは多くの方が来場しており、小学生らしきお子さんたちも中学生の作品に感嘆の声をあげていました。
在家中生のどの作品も丁寧に書かれた素晴らしい作品でした。
授業参観ならびに期末保護者会
7月5日(金)の午後から授業参観と保護者会を行いました。
5時間目、3年生は進路学習、2年生は体育館で保護者とともに水上自然教室の説明会、1年生は各教科の授業を行いました。また、6組も教室で7月22日からの水上自然教室について説明会を行いました。
大変暑い中でしたが、多くの保護者が来校され、子供たちの様子を見ていただきました。
〔3年生〕
上級学校を選ぶにあたって何を重視するか、一人一人の価値観でランク付けをしていました。学力重視、学校の雰囲気重視、部活動重視など様々な意見が出されました。
〔2年生〕
9月に入ってすぐに2泊3日で行われる水上自然教室。健康や安全に注意して実りある3日間にするために担当教諭から説明がありました。
〔1年生〕
音楽・数学・社会・英語、各クラスとも普段の学習の様子が公開されました。中学校に入学して3か月。学習面でも成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
〔各学年 クラス懇談〕
大変暑い中、授業参観ならびに期末保護者会にご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
川口市小・中・高校硬筆展覧会
7月3日(水)から7日(日)まで、川口市立アートギャラリー・アトリアにて川口市小・中・高校硬筆展覧会が開催されています。
市内の各校種・各学校から優れた作品が出品されています。もちろん、在家中からも代表生徒の作品が展示されていますので、ぜひ会場に足を運んでご覧ください。
なお、会場の所在地や開館時間など詳細についてはアトリアのホームページでご確認ください。
川口市立アートギャラリー・アトリア ホームページ ← こちらから確認できます
川口市学校総合体育大会 〔 陸上・水泳 〕2日目
7月2日(火)・3日(水)で行われている川口市学校総合体育大会(陸上競技・水泳)の第2日目です。
本日も各選手とも、素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。
市の大会はこれで終了になります。各運動部のみなさん、お疲れさまでした。
3年生、そして1・2年生。それぞれが次のステップ、次のステージに向かってさらに努力を続けてください。みなさんの今後の活躍を楽しみにしています。
陸上競技
2年女子 100m走 決勝
女子1500m走 決勝
水泳
男子400m個人メドレー 決勝
川口市学校総合体育大会 〔 陸上・水泳 〕
7月2日(火)・3日(水)の2日間、青木町公園総合運動場で陸上と水泳の大会が行われています。
大会1日目はとても蒸し暑い中でしたが、各競技各選手ともに懸命に頑張る姿が印象的でした。
2日目もこれまでの練習の成果を出し切れるよう、頑張ってください。
*本校には水泳部がありませんが、参加する生徒が1名います。
6組のみんなと給食を食べました
7月2日から、7月と9月の火曜日に6組の生徒と先生方との給食交流会が行われることになりました。
第1回の今日、6Bの教室に校長ともう1名の先生が、6Cの教室にも2名の先生が招かれ、どちらの教室も楽しくお話をしながら給食を食べました。
6Bの教室は自己紹介の後、話題は『この夏休みにしたいことは?』となり、「家族で旅行したい」とか「ゲームの世界ランカーに挑戦したい」など夏休みが一層楽しみになるようなおしゃべりができました。
6組のみなさん、楽しいひと時をありがとうございました。また呼んでくださいね。
在家中だより 7月号 更新しました
早いもので、残り3週間で1学期が終了します。
6月は行事が目白押しで、ゆっくりと腰を据えて授業に取り組む時間もなく、ただただ慌ただしく過ぎてしまった印象です。
学校生活において行事を通して学ぶこと、成長することも多くありますが、やはり学習が最も大切です。期末テストも終わりました。この後、返却された答案をもとに、自分はどの力が不十分なのか? 復習して確実に身に付けなければいけないことは何なのか? そういったことを冷静に分析し、夏休みの学習を計画する3週間にしてください。
在家中だより 7月号をHPにアップしました。ご覧いただけると幸いです。
在家中だより ← こちらをクリック
1学期末テスト 2日目
7月1日(月) 全学年とも1学期の期末テスト2日目を行っています。
この土日にしっかりと復習してきたでしょうか?
最後まであきらめず、粘り強く取り組みましょう!
6組 芝中学校との交流会
6月28日(金) 在家中学校6組が 芝中学校の特別支援学級の生徒を招いて、体育館で交流会を開きました.。
昨年度、本校の通常学級と行った交流会の内容に、講師をお招きしてのダンスレッスンを加え、めいっぱい体を動かしました。
市内の特別支援学級とは これまでも市内の合同行事等で何度か顔を合わせてきましたが、この交流会をきっかけに、さらに仲良くなれそうですね。そして2年生は水上自然教室で再び会えるのがとても楽しみです。
ビーチバレーボールでは両校ともファインプレイ続出!
熱い戦いが繰り広げられました。
ダンスは全員がノリノリです♬
難しいステップも生徒たちはすぐに覚えてしまいました。すごい!
芝中学校のみなさん、ありがとうございました。
ぜひ、またやりましょうね!
1学期末テスト 開始
6月28日(金)と7月1日(月)の2日間、1学期の期末テストが行われています。
今年度は1学期に行事が集中したこともあり、定期テストは中間を行わず期末のみになります。
どの学年の生徒たちも時間いっぱい使って、最後まで粘り強く問題と向き合っていました。
特に1年生は中学校に入学して初めての定期テストです。普段の授業で学んだことがしっかりと身に付いているか確認し、できなかった問題は早めに復習しておきましょう。
2日目となる7月1日(月)も頑張ってください。
PTA高校見学会
6月26日(水)在家中PTA行事として高校見学会を実施しました。
教員2名を含む35名が参加し、4つの高校を訪問しました。
①埼玉県立越谷総合技術高等学校
②叡明高等学校
③埼玉県立鳩ヶ谷高等学校
④川口市立高等学校
〔県立越谷総合技術高校〕
電子機械科・情報技術科・流通経済科・情報処理科・服飾デザイン科・食物調理科の6つの専門学科からなる高校です。それぞれの科では在学中から様々な資格も取得できるとても魅力的な学校でした。生徒のみなさんはとても礼儀正しく、各分野の知識や技術だけでなく心の面でも「社会の即戦力」として活躍できるような人たちばかりでした。
〔叡明高校〕
私立の高校らしく、校内の施設がとても充実している高校です。時間の都合で校内の一部しか見学できなかったのが残念です。在校生へのインタビューでは本校の卒業生の様子を映し出してくださいました。
〔県立鳩ヶ谷高校〕
普通科の他に情報処理科と園芸デザイン科のある高校です。特に園芸デザイン科の授業は楽しく学ぶことができそうで、見学している保護者からも「やってみたい」という声がちらほら。本校からは通いやすい立地にあることも大きな魅力です。
〔川口市立高校〕
理数科と普通科の2つの科がある高校です。公立高校ながらとても充実した施設設備をもち、SSHとして科学の課題研究に注力しています。また、ネイティブ英語教員も他校に比べて多く、グローバル教育を推進しているとのことです。
ご協力いただいた4校の高等学校の先生方、誠にありがとうございました。
6/22 学校総合体育大会 報告
先週末、6月22日(土)に行われました学校総合体育大会の結果をお知らせします。
男子卓球部(個人・シングルス) 準優勝《県大会出場》
男子ソフトテニス部(個人) ベスト32
男子剣道部(個人) 1・2回戦 惜敗
男子バドミントン部(個人・シングルス) 第3位《県大会出場》
第5位《県大会出場》
女子バドミントン部(個人・シングルス) ベスト16
*男子ソフトテニス部のペアは6月24日(月)の試合に進むも惜敗
県大会出場を決めた生徒がいます。
3年間の部活動を精一杯やり終えた生徒もいます。
3年間ともに練習を重ねてきた仲間を、男女分け隔てなく励まし、称える在家中生たちの友情に感動を覚えた大会でした。
選手のみなさん、お疲れさまでした。
保護者の皆様、日頃の本校部活動ならびに本大会へのご協力とご声援、ありがとうございました。
【速報】6/21 学校総合体育大会 結果
学校総合体育大会 6月21日(金)の試合結果をお伝えします。
男子バドミントン部(個人・ダブルス) 優勝《県大会出場》
(個人・ダブルス) 準優勝《県大会出場》
女子バドミントン部(個人・ダブルス) ベスト8
(個人・ダブルス) ベスト8
女子卓球部(個人・ダブルス) 第3位《県大会出場》
(個人・ダブルス) 3回戦 惜敗
女子剣道部(個人) ベスト16《県大会出場》
ベスト16
女子ソフトテニス部(個人) 1回戦 惜敗
女子バスケットボール部 2回戦 対 川口東中 41-81 惜敗
惜しくも敗れた選手たちも、経験値の高い相手に対し一歩も引かない素晴らしい戦いを見せてくれました。
感動的な試合をありがとうございました。
歯科保健指導
6月20日・21日に養護教諭による歯科保健指導が2年生対象に行われました。
さて、ホームページをご覧のみなさんも一緒に考えてみてください。次の4つを固い(傷つきにくい)順に並べてみましょう。
① 歯 ② ダイヤモンド ③ ガラス ④ 鉄
私たちの「歯」について知識を得た後、各自がカラーテスターで自身の歯磨き習慣と磨き残しについて確認しました。
歯は一生ものです。失ったら二度と生えてきません。また、むし歯は脳や心臓の病気にもつながるそうです。
カラーテスターで歯が赤く染まるのを「恥ずかしい」と思い、しっかり取り組まずに間違った歯みがきを続けていると、将来もっと重大な「笑いごとでは済まない」ことになるかもしれませんよ。
【速報】6/20 学校総合体育大会 結果
6月20日(木)に行われた学校総合体育大会の結果をお伝えします。
女子バドミントン部(団体) 第3位
男子バスケットボール部 対 岸川中 47-69 惜敗
男子ソフトテニス部(団体) 予選リーグ敗退
男子卓球部(団体) 予選リーグ敗退
男子剣道部(団体) 予選リーグ敗退
ソフトボール部 対 鳩ケ谷中 1-11 惜敗
選手のみなさん、お疲れさまでした。
保護者のみなさん、会場での声援、ありがとうございました。
*本日、校長は午後から他の公務があったため、2つの会場しか応援に行けませんでした。
残念ながら 雄姿を見に行けなかった選手のみなさん、ごめんなさい。
【速報】6/19 学校総合体育大会 結果
学校総合体育大会 6月19日(水)の試合結果をお伝えします。
男子バドミントン部 団体 優勝
サッカー部 対 戸塚西中 1-4 惜敗
野球部(合同チーム) 対 北中 1-6 惜敗
剣道部(女子) 団体 1回戦敗退
女子卓球部 団体 予選リーグ敗退
女子ソフトテニス部 団体 予選リーグ敗退
女子バスケットボール部 対 領家中 46-43 勝利
明日からも活躍に期待しています!
6/17 学校総合体育大会 開幕!
6月17日(月)から 川口市学校総合体育大会がスタートし、各会場で熱戦が繰り広げられます。
大会初日はサッカー部の試合が行われ、強豪 北中学校に2-1で勝利し、幸先のいいスタートが切れました!
サッカー部の勝利に刺激を受けて、今後どの競技も活躍してくれることでしょう。
今週は次々と試合が始まります。どの部もがんばってください!
学校総合体育大会 壮行会
6月17日(月)に行われるサッカーの試合を皮切りに、令和6年度の市学校総合体育大会が開催されます。
大会に先立ち、14日(金)に壮行会が開かれました。
各部活の代表が対戦相手・競技日程と、大会に向けた意気込みなどを語ってくれました。
さらには、生徒会本部と有志による応援団から全部活に向けてエールが送られ、会場の全生徒も手拍子と声援で呼応しました。
3年生にとって最後の大会。悔いのないように、これまで培ってきた力の全てを競技会場に置いて来てください。
自分を信じ、仲間を信じ、おごることなく感謝の心を忘れずに。選手のみなさん、がんばってください!
1学年 校外学習 ~ アスレチック編 ~
6月11日(火)に実施された1学年校外学習、アスレチックの様子を写真で振り返ります。
当日はとても好天に恵まれ、コース内の池にはまってしまったとしても水の冷たさが苦になることもなく、生徒たちは果敢に各コースに挑戦していました。
みんなで楽しく43期生の絆を確かめることができた1日になったようです。
修学旅行に行ってきました③
6月7日(金)からの3日間、京都・奈良の修学旅行に行ってきました。
最終日の報告をします。
〔3日目〕
宿を出発する際には丁寧にお見送りをしてくださいました。
クラス別行動
1組:妙心寺(座禅体験)⇒ 貴船神社
2組:トロッコ(~嵐山駅)⇒ 金閣寺 ⇒ 北野天満宮
3組:甘春堂(練り切り体験)⇒ 金閣寺 ⇒ 北野天満宮
4・6組:八つ橋庵かけはし(練り切り体験)⇒ 金閣寺 ⇒ 北野天満宮
1組の行程に同行しました。まずは妙心寺で座禅体験。しっかり警策で打たれる体験もしました。
続いて貴船神社へ。バスを降りると雨が。しかし、この雨はすぐに上がり、青紅葉を色鮮やかにする「恵みの露」となりました。
15:06 新幹線で京都を後にしました。
1学年 校外学習 ~ カレー・飯盒炊さん編 ~
6月11日(火) 1学年が校外学習を実施しました。
目的地は千葉県野田市にある清水公園です。今回の校外学習の学年目標は「 1年生 絆の確認 今こそだ」です。
火を使うカレー作りや午後からのアスレチックには暑すぎるほどの晴天でしたが、生徒たちは終始 明るく元気に活動していました。
まずは、カレー作りの様子から紹介します。
修学旅行に行ってきました!②
6月7日(金)からの3日間、3年生は京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。
〔2日目〕
8日(土)は京都市内をタクシーに乗って班別行動です。
校長は生徒のみなさんよりも一足早く『学問の神様』北野天満宮へお参りに行ってきました。
「41期生の希望の進路が叶いますように…」 しっかりとお願いしてきましたよ。
夜には全員で絵付け体験もしました。短い時間でしたが、集中し、思い出の一品を創作しました。
修学旅行に行ってきました!
6月7日(金)~9日(日)の3日間、31期生が修学旅行に行ってきました。
1日目の様子から、少しずつ振り返りたいと思います。
6月7日(金)の朝、各班ごとに東浦和駅でのチェックを受け、東京駅に向かいました。
早朝の集合にもかかわらず、生徒たちはみんな元気です。
また、保護者の皆様には朝早くから朝食の準備や駅までの送届けなど、ご協力いただき、ありがとうございました。
東京駅で出発式を行い、新幹線に乗って京都へ向かいます。
1日目は奈良での班別行動。天気も上々。東大寺や興福寺、国立博物館などを巡りました。
班別行動ではハプニングもありましたが、全班無事に活動を終えて宿に到着しました。
令和6年度体育祭③
6月1日(土)に行われた体育祭の様子を引き続き紹介します。
各学年 全員リレー
各学年 大縄跳び
選抜リレー
各競技、体育委員がスターターを務めてくれた他、各係全員が体育祭を成功に導いてくれました。
お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
令和6年度 体育祭②
6月1日(土)に行われた体育祭 後半の様子をお伝えします。
生徒たちが生き生きと躍動する姿が印象的な今年度の体育祭でした。
1学年レク種目
2学年レク種目
3学年レク種目
在家中だより 6月号 更新しました
6月は1日の体育祭の始まり、3年生の修学旅行、1年生の校外学習、運動部の学校総合体育大会など、大きな行事が目白押しです。
そして、この時期は紫陽花がきれいな季節です。紫陽花のように生徒たち一人一人の力が集まって、大きな花を咲き誇らせる在家中の6月。
それぞれの取組を通して生徒たちが成長していく姿が見られることが楽しみです。
「在家中だより」を読んで本校のことを知っていただけるとありがたいです。
在家中だより ← こちらをクリック
令和6年度 体育祭
6月1日(土) 本年度の体育祭が開催されました。
さわやかな好天に恵まれ、生徒たちが生き生きと活動する姿、明るい笑顔と歓声が青空に映える体育祭となりました。
たった半日の活動の中でも、仲間を思いやり、自分のやるべきことに全力を尽くし、生徒一人一人ももちろんですが、在家中学校が強く、そして優しく、大きく成長したように感じました。
これからますますの成長が楽しみです。
早朝より会場に足を運んでくださったご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
100m走
障害物競走
4✕50mリレー
委員会生徒の軽快な実況で、競技は一層盛り上がりました
続きはまた後日のブログで。
令和6年度 体育祭 開催
6月1日(土) 本日 体育祭を開催します。
〈令和6年度 体育祭プログラム〉
入場行進 8:10
開会式 8:20
競技開始 8:35
0 準備体操
1 100m走(1・2・3選抜)
2 障害物競走(1・2・3選抜)
3 4✕50mリレー(1・2・3選抜)
4 1学年レク種目(1年生全員)
5 2学年レク種目(2年生全員)
6 3学年レク種目(3年生全員)
7 1学年全員リレー(1年生全員)
8 2学年全員リレー(2年生全員)
9 3学年全員リレー(3年生全員)
10 1学年大縄跳び(1年生全員)
11 2学年大縄跳び(2年生全員)
12 3学年大縄跳び(3年生全員)
13 選抜リレー(1・2・3選抜)
閉会式 11:55
生徒のみなさん、頑張りましょう!
明日は体育祭です!
6月1日(土)は本校の体育祭が予定されています。
数日前まで台風の影響によって雨が降るような予報でしたが、天気はなんとか回復傾向にあるようです。幸い(?)気温も上がらないようなので、熱中症の心配も軽くなりました。
ただし、前日の夜まで不安定な天気は続きそうなので、会場の準備はできるところまでとし、残りは当日の朝に整えることになりそうです。前日の午後には生徒たちが頑張って準備してくれました。ありがとうございます。
体育祭本番もみなさんの頑張りに期待しています。
また、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
体育祭 予行
6月1日(土)開催予定の体育祭に向け、5月30日(木)に予行を行いました。
体育祭本番がスムーズに、そして安全に進行するかどうか、係の活動も含めて予行での動きにかかっています。
当初心配された土曜日の天気も予報では、少しずつ回復してきており「予定通り開催できるのでは?」といった感じになってきました。生徒たちの《やる気》が雨雲を吹き飛ばしたのかもしれません。
本番が楽しみです!
川口市「こどもを守る運動強化週間」
川口市では平成18年度から全市を挙げて「こどもを守る運動強化週間」を実施しています。
登下校中、また放課後の時間帯に児童生徒を狙った犯罪の発生が心配される中、学校と家庭、地域の方々が連携し、子供たちを犯罪から守ることを目的としています。
今年度の運動期間は、6月1日(土)~6月7日(金)になります。
保護者・地域の皆様方には、ぜひ、学校外での子供たちの安全を見守っていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
なお、在家中学校区内での子供たちの行動で気になることがございましたら お知らせください。
教育実習
5月20日(月)から1名、27日(月)から さらに3名の教育実習生が加わり、現在4名の先生方が本校で実習をしています。
せっかくの実習期間ですが、体育祭、3学年の修学旅行、1学年校外学習と行事が立て込んでおり、教科指導の機会は例年に比べて少ないかもしれません。
しかし、生徒たちとともに活動し、ともに成長する、また、学校生活のいたるところに学びの場があることを体感するにはとてもいい実習期間だとも言えます。
4名の先生方、6月14日(金)までご指導宜しくお願いします。
実習開始日 | 教 科 | 指 導 学 級 | 部 活 動 |
5月20日(月)~ | 英 語 | 1年4組 | 剣道部 |
5月27日(月)~ | 国 語 | 2年1組 | バドミントン部 |
〃 | 国 語 | 2年2組 | 陸上部 |
〃 | 数 学 | 3年1組 | 卓球部 |
PTA除草・清掃作業
5月25日(土) PTAの方々による除草・清掃作業を行いました。
毎年、プール周りを中心にきれいにしていただいています。心より感謝いたします。
お手伝いいただいた皆様の作業は丁寧かつ手際がよく、比較的短時間でプール周辺がきれいになったので、校庭の一部も除草作業を行うことができました。
ご協力くださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。
「工夫して自分らしさを伝えよう」 1学年国語の授業
5月24日(金)1校時 1年1組の国語の授業を参観しました。
前時までに「自分の好きなもの」について話題を集め、スピーチメモを作成して臨みました。
今がんばっているスポーツ、好きなアーティスト・・・、それぞれが「自分の好きなもの」の良さを聞いている人たちに理解してもらおうと、時には聞き手に問いかけたり、具体的なエピソードを交えたりしながら一生懸命話してくれていました。
自分の考えや思いを人に伝える力は将来的にも必要です。また、他者の意見を受け入れ、自分の力の一部に変えて取入れていくことも今後ますます大切になってきます。
「工夫して自分らしさを伝えよう」 自分の思いを積極的に表現できるように、そして、それをみんなが温かく受け入れられるような学校にしたいですね。
PTA朝のあいさつ運動&タオル販売
5月23日(木)24日(金)の登校時、PTAの方々が正門前であいさつ運動をしてくださっています。
たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、感謝しております。ありがとうございます。
保護者の方々が声をかけてくださると、子供たちも明るく元気にあいさつを返していました。
元気に挨拶をして通る生徒、照れくさそうに下を向いてしまう生徒、まだ少し眠そうにしている生徒 など……。生徒たちの実状を保護者の方々に知っていただくことはとても大切なことだと思います。
また、この2日間、生徒昇降口の前では在家中学校のオリジナルタオルを販売しています。
これから気温も上がり汗拭きタオルは必需品。6月の体育祭にもぜひ!!
なお、タオルの売り上げはPTAの活動費に充てられ、生徒たちの活動支援として還元されます。
通信陸上 川口市予選会 結果
過日行われました中学校通信陸上競技大会 川口市予選会の結果をお知らせします。
=決勝 記録(8位まで)= *選手の個人名は伏せさせていただきます。
《男子》
1年100m 第8位 14.17
2年100m 第7位 13.09
共通1500m 第2位 4:23.83
共通3000m 第2位 9:09.74
《女子》
2年100m 第1位 13.67
第7位 14.35
共通100mH 第1位 16.83
第5位 17.94
選手のみなさん、よく頑張りました! お疲れさまでした。
体育祭練習 始まる
6月1日(土)開催予定の体育祭に向けて、5月21日(火)から全体練習が始まりました。
全学年が校庭に集合し、逞しく素晴らしい号令・返事・挨拶で練習がスタートしました。
昨年度の体育祭では各競技はもちろんのこと、開会式前の入場行進から高い評価をいただくことができました。今年は6月開催ということもあり、昨年度に比べて体育祭までに生徒が成長する時間は多くありません。しかし、行進や準備体操、競技中の係の仕事や開閉会式に臨む態度は、41期生を中心に生徒一丸となり、昨年度以上の体育祭を創り上げてくれると期待しています。
体育科の先生からのお話
各列とも縦横きれいに整っています。
準備体操もしっかり行いましょう。
行進練習も初めてのわりには立派です。
体育祭当日まで暑い日が続くことが予想されます。熱中症予防には十分注意していますが、ご家庭でも毎日の水筒・タオルの持参、食事や睡眠に係るご指導などご協力いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
救命救急の校内研修を行いました
5月20日(月)教職員の校内研修で心肺蘇生法などの研修を行いました。
本来、重大な事故がないのが一番なのですが、万が一の時に備え、教職員が迅速かつ適切に対応できるよう、このような実習を毎年繰り返し行っています。
重篤なアレルギーが発生した場合のエピペンの使用方法や校内でのケガ(今回は階段での落下を想定)に対する対応の仕方をロールプレイを交えながら学びました。
また、ダミー人形を用いての胸骨圧迫やAEDの使用についても実習し、全教職員が確認しました。
けが人の状況を確認しています。
近くの人に応援を要請しています。
応援者に指示を出しています。
胸骨圧迫をしながらAEDを準備しています。
通信陸上 川口市予選会
5月16日(木)17日(金) 青木町公園陸上競技場で中学校通信陸上競技大会の川口市予選会が開かれています。
16日は時々小雨の降るあいにくの天気でしたが、選手たちは精一杯これまでの練習の成果を出し切ってくれていました。
この大会自体が県大会にもつながっていますし、間もなく始まる学校総合体育大会での躍進を占う試金石にもなります。
選手のみなさん、頑張ってください!
令和6年度 生徒総会 開催
5月15日(水) 全生徒が体育館に集まり、今年度の生徒総会が開かれました。
短く慌ただしい準備期間だったにもかかわらず、生徒会の役員を中心にしっかりと準備をし、開催することができました。
また、会を構成する全ての生徒たちが、よりより生徒会、よりよい在家中を創るために真剣な態度で質問し、その答弁を厳粛な様子で聴いていました。
全ての議案が無事承認されました。在家中生のこれからの活躍に一層期待したいと思います。
埼玉県学力・学習状況調査
5月1日(水)の2学年、8日(水)の1学年に続き、5月14日(火)に3学年の県学力・学習状況調査が実施され、これで今年度の学力調査は全学年終了したことになります。
これまで問題用紙と回答用紙が配られていた埼玉県の学力調査でしたが、今年度から全てタブレット端末で行われるという新しい方法(CBT)で実施されました。通信環境の不備や端末そのものの不具合により調査が止まってしまうことも心配していましたが、大きなトラブルもなく全日程を終えることができました。
埼玉県学力・学習調査の詳細は県のホームページをご覧ください。
↓↓↓ ここをクリック
在家中だより 5月号 更新しました
更新が遅れ、申し訳ございませんでした。遅くなりましたが、「在家中だより 5月号」をホームページにアップしました。
この1か月、ホームページの記事更新が滞っておりましたが、体育祭や修学旅行、校外学習など行事が増える今後、再び、在家中生のがんばりをみなさまに紹介したいと思います。
まずは学校だよりから。
ぜひ、ご一読ください。
在家中だより ←こちらをクリック
学校だより4月号 更新しました
新年度がスタートしました。
どの学年の生徒も進級した緊張感と今後の期待感をもって毎日 元気に生活しています。生徒の力、そして それを支える教職員や保護者・地域の皆様の力を合わせて、よりよい在家中学校を創っていこうと思います。
在家中だより 4月号をホームページに掲載しました。本年度、お子様が在家中学校に在籍していない地域のみなさまにも、ぜひ、お読みいただければと思います。そして、在家中学校の教育活動に関心とご理解を頂戴できれば幸いです。
1年間、宜しくお願いいたします。
在家中だより ← こちらをクリック
6・7組 いのちの授業
3月11日(月) サクラ会の方々をお招きして、6・7組に「いのちの授業」をしていただきました。
生命の誕生についてお話くださり、人それぞれが かけがえのない大切な存在 であることを改めて教えていただきました。
男子生徒が妊婦体験をしたり、学級のすべての生徒が等身大の赤ちゃんの人形を抱いたりして、命の大切さを実体験することができました。
また、プライベートゾーンについても学び、自分自身の身体の大切さも確認しました。
自分自身も周りの友達も「かけがえのない大切な存在」
代表男子が妊婦体験。靴下を履くのも大変そうです。
生命の始まりは、針の穴くらいの大きさだそうです。
光に透かして大きさを確認しました。
産道体験。お母さんのお腹から出てくる赤ちゃんも一生懸命です。
耳に手を当てるとお母さんのお腹の中で聴いていた音と同じような音が聴こえるそうです。
実際の赤ちゃんと同じくらいの大きさと重さの人形を抱かせてもらいました。
自分や周りの友だちを大切にする「プライベートゾーンのお約束」
3年生球技大会
3月7日(木)3学年は中学校生活最後の球技大会です。
校庭ではサッカー、体育館ではバスケットボールが行われました。
それぞれの競技中はもちろん、応援にもとても熱が入っていました。
中学校最後のクラス対抗戦。楽しく、良い時間を過ごすことができました。
「いのちの授業」~ 3学年 思春期講座 ~
3月6日(水) 3年生を対象に性に関する指導を行いました。これまでも毎年 講演をお願いしてきたサクラ会のみなさまをお迎えし、「いのちの授業」をしていただきました。
今回のお話の中に「性は命と喜びの源であり、人生の根っこの部分にあるもの」といった言葉があり、反対に、デートDVや望まない妊娠など、喜びのない性はあってはならないのだと理解することができました。
男女の教員がAくん、Bさんの役になり、思春期の一般的な男女の思いの違いを演じて説明してくれる場面もあり、接近欲、接触欲について自分と同じ考えとは限らないこと、同じと決めつけることは暴力にもつながることを学びました。
間もなく卒業し、広い社会へと踏み出す3年生。
自分自身を、そして周りの人たちを一層大切にしてください。
サクラ会のみなさま、ありがとうございました。