在家中からのおしらせ
学校保健委員会 ~歯科治療の大切さ~
10月31日(木) 歯科・口腔内の健康についての学校保健委員会を開催しました。
本校の学校歯科医の先生を講師に迎え、全校生徒ならびに参加を希望された保護者に向けてお話をしていただきました。
はじめに、保健委員会の生徒による発表です。
本校の実態や歯・口の健康を保つためのアドバイスがわかりやすくまとめられていました。
続いて学校歯科医の先生のご講演です。
治療を繰り返しても歯を失うリスクはあり続けるため、まずは予防を心がけること。そのためには歯磨きの習慣や定期的に歯科医院に通うことなどが大切だということを学びました。
最後に質疑応答の時間が設けられましたが、今回の講義で生徒たちの歯への関心が高まったのか、とてもたくさんの質問が出されました。そして、その質問の一つ一つに講師の先生やスタッフの方が丁寧に答えてくださいました。
彩の国 教育の日 学校公開週間
埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。
本校では県の教育週間に先立って、10月29日(火)から11月2日(土)までを学校公開週間としています。ぜひ、授業をはじめとする学校生活の様々な場面をご覧いただきたいと思います。
さらに、最終日となる11月2日(土)には、11月11日(月)に行われる合唱コンクールのリハーサルを学年ごとに体育館で行います。本番への仕上げに向かう途中段階ではありますが、生徒たちの歌声をぜひお聴きください。
なお、学校公開の行われる11月2日(土)の振替休業日として10月28日(月)をお休みとさせていただきます。ご承知おきください。
3学年 南部中学校長会テスト
10月25日(金) 3学年は第2回南部中学校長会テストを実施しました。
3年生も自分の将来のことが より具体的に思い描かれるようになり、その第一歩を踏み出す中学校卒業後の進学先にも照準が合ってきました。
自分には今、どのような力が身に付いていて、反対にどのような力が足りていないのか? また、川口市内や近隣市の中学校3年生の中で どのくらいのレベルに属しているのか? そのようなことを明らかにし、受検に向けたこれからの準備に活かすことが今回のテストの目的です。
そういう意味でも、とても大切なテストです。3年生のみなさんは、どのような手応えを得られたでしょうか?
生徒会役員選挙 立会演説会ならびに投開票
10月24日(木) 第42期生徒会本部役員選挙の立会演説会ならびに投開票が行われました。
今回の選挙は各役職とも定数と同数の立候補者のため、全て信任投票になります。
どの候補者も在家中学校をより良い学校にするため、多様なアイディアを出し、それぞれの公約に盛り込んでくれています。候補者を推薦してくれた人たちも、候補者への信頼をもって全校生徒に投票を呼び掛けてくれました。
さらに、選挙権をもった全ての生徒たちは、これからの在家中学校を任せることができる人物、一緒に新しいものを築いていこうと思えるリーダーを見極めるため、真剣な態度で最後まで話を聴いていました。
緊急事態!『救給カレー』発動!
10月23日(水) 川口市教育委員会学校保健課から連絡が。。。
「本日の学校給食におきまして、米飯炊飯工場の製造ライントラブルにより、『ごはん』の提供ができなくなりました。代替として救給カレーを提供します」とのこと。
「救給カレー??」 届いたのは非常用のパックご飯。
生徒たちに残さず少しでも美味しく食べてもらおうと、「救給カレー」のパックを湯煎して温めることを決定! 4時間目に調理室のガスコンロをフル稼働して、全生徒分のパックを温めました。
先生方が手際よく動いてくれたおかげで、給食を配膳する時間ギリギリでしたが全クラス分の用意が終わりました。
調理室から戻る際、3学年の廊下を通ると「校長先生、カレー温めてくれて、ありがとうございました!」と声をかけてくれました。心の優しい生徒の声に〔やってよかった〕と報われる思いがしました。
また、協力してくれた先生方、事務職員さんや配膳員さんたちにも感謝です。チームワークのいい在家中で本当に助かりました。
※保護者のみなさまには生徒を通じ、市教育委員会からの文書を配布いたしましたので、詳しくはそちらをお読みください。
3学年 校長面談が始まりました
10月23日(水)から、3年生の校長面談が始まりました。
慣れない場に、どの生徒も緊張した様子です。緊張しながらも一生懸命こちらの質問に答えようとしています。
中学校卒業後に進学したい高校名や将来就きたい職業、将来のために今がんばっていることなどについて話をしてくれます。
自分自身の今までとこれからについて改めて見つめ、整理する良い機会になってくれればと思います。
10分程度の短い時間ではありますが、3年生のみなさんと話ができる この面談はとても楽しいひと時です。
生徒のために教師が学ぶ
10月22日(火) 埼玉県南部教育事務所ならびに川口市教育局指導課の方々をお迎えして、本校の全先生方の授業を見ていただき、それぞれ指導を受けました。
本校は、基礎基本の定着と学力の向上のためには、まず、生徒の学習に対する関心・意欲を高める必要があると考えています。そのために教員はファシリテーターに徹し、常に生徒を中心とする授業を作らなければなりません。
今回 本校の教員たちがいただいたご指導は必ず生徒の力に結びつくと信じ、生徒一人一人にとって最適な学びの場を設定したいと思います。
指導者のみなさま、ありがとうございました。
【授業の様子】
【指導主事からのご指導】
第2学期 中間テスト
10月21日(月) 全学年、2学期の中間テストを実施しています。
2学期は水上自然教室や運動部の市民体育祭など慌ただしくスタートしましたが、各学年ともメリハリをつけて学習にもしっかり取り組んでいたはずです。特に3年生はとても大切なテストです。
テスト当日を迎えるまでに十分に復習し、知識や技能を確実なものにしてきたことでしょう。ミスのないように落ち着いて、全力を出し切ってください。
がんばれ! 在家中生。
川口市中学校駅伝競走大会 結果
10月17日(木) 川口市立南中学校周辺 荒川河川敷を会場に川口市中学校駅伝競走大会が行われました。
女子 12.3km 5区間 記録 47分59秒 第8位 入賞
男子 18.3km 6区間 記録 62分27秒 第6位 入賞
男女 揃っての入賞、おめでとうございます!
駅伝はまさにチームスポーツです。一人一人がベストを尽くして走り、その走りが「在家中学校」の名を織り込んだ襷として最終区間までつながっていきます。
選手はそれぞれ、前の走者の思いを引き継ぎ、次の走者への期待を込めて自分に任された区間を走り切ったのではないでしょうか? そして、そのレース中にはきっと、これまで一緒に練習してきた仲間全員の顔が思い浮かんだことでしょう。その仲間の存在が背中を押し、脚を前へ前へと運ぶ力になったはずです。
今年度の駅伝に関わった生徒のみなさん、おめでとうございます。
一緒に練習し、当日はチームスタッフとして仲間を支えてくれた人たち、ありがとうございました。
また、当日まで生徒たちを支えてくださった保護者のみなさま、さらに、当日 会場にて声援を送ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
川口市中学校駅伝競走大会
10月17日(木) 川口市立中学校による駅伝競走大会が開催されます。
川口市立南中学校周辺を会場に、女子は5区間、男子は6区間を走ります。
昨年度、在家中学校は女子が9位、男子が5位と好成績を収めました。今年度は女子が8位入賞、男子が3位入賞を目標にしているとのこと。負傷している選手もいるようですが、全員がベストな走りをつなぎ、チームとして納得のいく結果が出せるといいですね。
代表のみなさん、頑張ってください!
開催日:令和6年10月17日(木)
会 場:川口市立南中学校 周辺(荒川河川敷)
開会式:8時30分開始予定
女子スタート:9時30分(予定)
男子スタート:11時00分(予定)