「学びの共同体」ブログ

3年生の理科がおもしろい!

3学年 理科の授業。4人の小グループで話し合っていた内容がとても興味深い。

黒板には生態ピラミッドの図。いわゆる「食物連鎖」について学んでいるのでしょう。

ピラミッドは下から「C 植物」「B 草食動物」「A 肉食動物」の三層。

その中間に位置する「草食動物」が増えたら生態系はどうなるか?という課題についてグループで話し合っていました。

どのグループも様々なケースを想定し、いろいろな意見を出し合っています。

「Bが増えたらCは食べられて減るよね?」

「そうしたら、そのうちBが食べ物が無くなって減るよね?」

「だったら、Aだけが残る?」

「Bが減ればAだって減るでしょ? 食べるものが無くなるんだから。」

「A同士って、お互いに食おうとする?」

「おぉ。それな!」

「はい! 絶滅ぅ~!」

「Bがいなくなったら食べられないから、Cってまた増えないの?」

「おぉ。あり得る!」

「えぇぇ。わかんない。どうなるのぉ~?」

  

さあ、どうなるのでしょう。

生徒全員一人残らず思考する、とても良い授業でした。