在家中からのおしらせ
埼玉県学校歯科保健コンクール 入選
2月1日(木)第70回埼玉県学校歯科保健コンクール表彰式がさいたま市文化センターで開かれ、在家中学校は入選校として表彰されました。
これまでなかなか上がらなかった本校の歯科治療率ですが、この数年、少しずつ上昇してきました。生徒の歯科保健に対する意識向上とご家庭の協力があってのことと思います。
これからも口腔内の健康を心がけましょう!
小中合同 地域学校保健委員会
1月29日(月) 在家小学校とリモートでつなげ、小中合同で地域学校保健委員会を実施しました。
今回は「心の健康」をメインとし、本校のスクールカウンセラーに講話をしてもらいました。
児童生徒には事前にエゴグラムの心理テストに回答してもらい、講話の中で自分の性格の傾向について知りました。心理テストの結果は人によって違いがあることから、物ごとの考え方や行動も人それぞれ多様だということを改めて学びました。
また、在家小、在家中それぞれの保健委員会から、各校の本年度の保健活動なども発表してもらいました。各校の保健委員会のみなさん、ありがとうございました。
【3年生 必読】埼玉県公立高校入学者選抜に係る確認
1月16日(火) 埼玉県教育委員会ホームページに「令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関するお知らせ」として、生徒・保護者に向けたリーフレットが掲載されました。公立高校受検に関する情報がまとめられていますので、公立高校を受検する予定の人は必ず読んでおきましょう。
入学者選抜に関するお知らせ(県教育委員会HPより)← こちらをクリック
また、出願方法や入学選考手数料の納付方法など、受検する高校によって手続きが異なります。中学校でも改めて説明をする予定ですが、「入学者選抜実施要項」をしっかりと確認しておいてください。
※ 特に「第3 一般募集」の「3 出願手続」は必ず確認しましょう。
令和6年度入学者選抜実施要項 ← こちらをクリック
県公立高等学校入試情報 ← こちらは定期的にチェック!
吹奏楽部 ショッピングモールで演奏会
1月22日(月)17:00から、在家中吹奏楽部がイオンモール川口で演奏会を行いました。
部員たちの家族の方々をはじめ数多くの聴衆を集め、吹き抜けになっている会場では2階、3階にも演奏に足を止めるお客様たちがいました。
地域の中で活躍できる生徒、また、その場を与えてくださる地域の企業。在家中学校は地域とともにある学校として頑張っています。
この機会を提供してくださったイオンモール川口の皆様、ありがとうございました。
健康教育表彰
過日、『川口市健康教育大会』が川口総合文化センター リリアで開催されました。
今年度、在家中学校は「学校保健努力学校」「学校給食努力学校」「学校歯科保健優良学校」として健康教育推進の努力と成果が認められ、表彰されました。
日頃から健康を意識し、病気を予防することはとても大切なことです。また、歯科保健で言えば、予防とともに速やかな治療も大切です。
今回、表彰を受けたのは、生徒のみなさんの健康に対する意識と行動、また、保護者の方々の見守りと家庭での健康に対する教育があってのことです。
ぜひ、今後も継続し、丈夫で健康な体をつくりましょう。
2学年 東京校外学習
1月18日(木) 2学年と6・7組が東京都内での校外学習を行いました。
来年の修学旅行につながるようにと、東浦和駅を出発した各グループが最初に向かうのは東京駅の丸の内南口。そこでチェックを受けると上野エリア・浅草エリアへと向かい、立案したコースでの斑行動を開始しました。
お互いに協力し合いながら行動し、今後につながる有意義な1日を過ごしました。
東浦和駅を元気に出発です!
東京駅でチェックを受けたら班別学習へ。いってらっしゃい。
上野・浅草周辺をめぐり、楽しく学習しました。
神根地区「絆」プロジェクト ~ 能登半島地震災害義援金 募金 ~
1月10日(水)・11日(木)の2日間 実施しました「神根地区『絆』プロジェクト ~ 能登半島地震災害義援金募金 ~ へのご協力、誠にありがとうございました。
急なお願い、また、短い期間での実施だったにもかかわらず、たくさんの募金を集めることができました。
みなさんからお預かりした募金は1月12日(金)に、今回のプロジェクトの代表である在家小学校へ責任をもって持参いたしました。
在家中 募金総額
85,000円
ご協力ありがとうございました。
3学年 進路実現に向けて奮闘中
1月10日(水) 3学年は南部校長会テストを実施しました。
3年生はこの冬休みを半ば返上して、自分の希望する進路に向けた準備をしてきたものと思います。
蓄えたその力を今回のテストにしっかりと注ぐことはできたでしょうか。
本番までわずか。自分の力を信じて頑張ってください。応援しています。
1学年 書初めの会
1月10日(水)の3・4時間目に1学年が書初め会を行いました。
1年生の今年の課題は「平和の光」です。
行書のため、楷書のように一画一画を確かめながら書くことができず、筆脈を意識しなければならないため、筆の運びにかなり苦労しているようです。
それでも集中して書き切ろうとする緊張感が体育館に満ち、たくさんの素晴らしい作品ができあがりました。
冬休み、どう過ごした? ~ 6・7組のスピーチ ~
各クラスの授業を見ていたら、6・7組の教室では生徒が前に立ち、何かを話している様子。教室内にお邪魔して生徒の話を聞かせてもらいました。
どうやら、この冬休みをどのように過ごしたか、思い出に残っているエピソードを順番に話しているようです。観に行った映画の話や家族とゲームをしたことなど、思い思いに楽しい毎日を送っていたようです。
スピーチ後には質問も受けていました。「映画館ではポップコーンを食べましたか?」「ゲームのキャラクターは何を選びましたか?」「散歩は何分ぐらいしていましたか?」 いろいろな質問とともに、冬休みの様子がよりわかりやすくイメージできました。
楽しいスピーチをありがとうございました。また聞かせてください。