ブログ

校長室から

令和6年度のスタートにあたって

令和6年度がスタートしました。入学ならびに進級、誠におめでとうございます。校長として在家中学校で迎えた3度目の春。ますます精進してまいりますので、今年度も引き続き宜しくお願いいたします。

また、本年度は新1年生 131名を迎え、2年生 120名、3年生 153名と合わせて総生徒数 404名でのスタートとなりました。さらに人事異動により14名の先生方が転出され、新たに12名の先生方をお迎えしました。大きく入れ替わったことで多少の不安もありますが、これまでの在家中になかった新たな風が吹き込まれることに大きな期待を寄せています。保護者・地域の皆様とともに、子供たちの成長を支え、導けるよう今一度「チーム在家」の絆を強固にしていきたいと考えます。

ポストコロナの時代を迎え、学校も転換期に差し掛かっています。今年度、在家中では教育課程を一部変更し、5時間授業の日を週2日設けることとしました。併せて、1時間目の始業を早めることで放課後の時間を有効活用できるようにしました。さらに、これまで季節ごとに変更していた部活動終了時刻と完全下校時刻ですが、完全下校時刻を年間を通じて原則16時50分(注1)とします。下校が早まることで地域のクラブチームなど校外での活動がしやすくなると考えました。また、教職員の授業準備等の時間が増えることで生徒の学力向上に向けた授業改善が進むのではと期待しています。

もちろん、これまで在家中が大切にしてきたものについては、しっかりと継承してまいります。生徒一人一人に活躍の場があり、輝ける学校。いがい、やりがいのある所属感をもち、安心して通える学校。自らの将来に向けて夢をもち、仲間と協働しながら進む力を蓄える学校でありたいと思っています。

これらを叶えるためには、保護者・地域の方のご理解とご協力が不可欠です。学校・家庭・地域が一体となって生徒に寄り添う「チーム在家」としての力が必要です。本年度も引き続き、ご支援の程、宜しくお願いいたします。

 

生きることを大切に ~ 3学期のはじまりに寄せて ~

令和6年1月1日 命について考えさせられる大きな災害がありました。

人が生きていることは決して当たり前のことではないと思い知らされました。

今の自分を大切に、今 生きていることを大切に。心も体も、自分も他人も、傷つけないでください。

命を、生きることを大切にして欲しくて、在家中学校の先生方からみなさんへ、メッセージを送ります。

自分を大切に ~ 2学期のスタートに向けて ~

もうすぐ夏休みが終わり、2学期がスタートします。

しばらく学校から離れた生活をしていたせいか、これからスタートする2学期に何となく不安を抱いている人はいませんか?

夏休みを振り返って「あぁ、夏休み、無駄にしちゃったなぁ。」などと後悔している人はいませんか?

今抱えている不安を取り除くのは《はじめの一歩》9月1日の元気なあいさつかもしれません。

「おはよう」の後に続く「ねぇ、ちょっと聞いてよ…。」で、意外と簡単に相談できてしまうかもしれませんよ。

 

 

それでも悩みが消えない人は、埼玉県などの相談窓口を利用してみるのもいいでしょう。

埼玉県などの各種相談窓口  ← こちらをクリック

夏休みを心身ともに健康に過ごすために ~在家中学校からのメッセージ~

 いよいよ夏休みが始まります。

夏休みは心や体を鍛える好機です。せっかくの時間を無駄にすることなく、自分を成長させることにこだわった生活を計画し実行してください。

ただし、そこに過度な無理のないように。

先生たちはみなさんの「成長」を期待し応援していきますが、心身のバランスを崩したり、自らが心や体を傷つけたりするほど無理を重ねることは望んでいません。

 この夏休みに、みなさんが心身ともに健康に過ごすことができることを願い、メッセージを送ります。

保護者、地域の皆様

1学期間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。

夏休み中も、子どもたちの成長への支援と安全のための見守りを宜しくお願いいたします。

 

令和5年度に向けて

新年度を迎え、入学ならびに進級、誠におめでとうございます。在家中学校長を拝命し、2年目を迎えました 。今年度も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。昨年度は在家中学校も40年周年の節目を迎え、今年度はこれまでの伝統を継承しつつ、新たな志をもって更なる高みを目指し、地域とともにある学校として一層愛され、応援される学校となるよう努めてまいります。今後とも本校の教育活動に対しましてご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

本日の入学式において新1年生119名を迎え、2年生147名、3年生140名と合わせて全生徒数406名で令( 和5年度のスタートを切りました。また、本年度当初の人事異動により、前教頭先生をはじめとする9名の先生方が転出され、新たに8名の教職員が着任いたしました。

新たな教職員とともに、子どもたちの将来のため、日々の成長を大切にし、「チーム在家」として一丸となり尽力いたします。

 

尚、本年度は以下の方針で教育活動に取り組んでまいります。

 

 〈学校教育目標〉  (1)  心身ともにたくましい生徒  (2)  自ら進んで学ぶ生徒  (3)  豊かな情操を培う生徒
 
〈目指す学校像〉

 「夢」の実現に向かって個を活かし、協働しながら前進する学校 ~ 自ら考え、行動し、社会に貢献できる人間の育成 ~

 

また、今年度、本校の〈3つの重点課題〉として 〇 学力向上 〇 不登校対策 〇 命の指導 を掲げました。この中で特に学力向上については、授業スタイルに『学びの共同体』という考え方を取り入れ、全教科一斉に歩調をそろえて踏み出します。「学力向上」とは言っても、その目標を達成するには一朝一夕とはいきません。まずは本年度、生徒たちに「学びの種」を蒔こうと考えています。ものごとを探求し、主体的に学び、自らの力で、または仲間と協働しながら解決する。生徒一人一人が、将来的にそのような力を身に付けていられるよう、今年1年で種を蒔き、根気強く大切に育てていきたいと思っています。種を蒔くためには「畑づくり」も重要です。

「学びの種」を育てる畑とは、生徒同士また生徒と教師がお互いを理解し尊重し合う心、温かく居心地の良い環境であると考えます。そのために、道徳教育の充実や健全な学級経営が必要です。

もちろん、ご家庭に協力をお願いすることもあるかと思います。そして、この動きは学力向上のみならず、不登校対策や命の指導にも深く関わってくるものと、その効果を期待しています。

子どもたちを育てることにおいては、保護者・地域の皆様のご理解とご協力が不可欠です。導く言葉、見守る目、支える手。全てにおいて学校のみならず、保護者・地域の皆様と一緒になって子どもたちに寄り添う「チーム在家」としての力が必要です。保護者・地域の皆様方には、本年度も引き続き、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。