ブログ

2024年10月の記事一覧

学校保健委員会 ~歯科治療の大切さ~

10月31日(木) 歯科・口腔内の健康についての学校保健委員会を開催しました。

本校の学校歯科医の先生を講師に迎え、全校生徒ならびに参加を希望された保護者に向けてお話をしていただきました。

 

はじめに、保健委員会の生徒による発表です。

本校の実態や歯・口の健康を保つためのアドバイスがわかりやすくまとめられていました。

続いて学校歯科医の先生のご講演です。

治療を繰り返しても歯を失うリスクはあり続けるため、まずは予防を心がけること。そのためには歯磨きの習慣や定期的に歯科医院に通うことなどが大切だということを学びました。

最後に質疑応答の時間が設けられましたが、今回の講義で生徒たちの歯への関心が高まったのか、とてもたくさんの質問が出されました。そして、その質問の一つ一つに講師の先生やスタッフの方が丁寧に答えてくださいました。

彩の国 教育の日 学校公開週間

埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。

本校では県の教育週間に先立って、10月29日(火)から11月2日(土)までを学校公開週間としています。ぜひ、授業をはじめとする学校生活の様々な場面をご覧いただきたいと思います。

さらに、最終日となる11月2日(土)には、11月11日(月)に行われる合唱コンクールのリハーサルを学年ごとに体育館で行います。本番への仕上げに向かう途中段階ではありますが、生徒たちの歌声をぜひお聴きください。

なお、学校公開の行われる11月2日(土)の振替休業日として10月28日(月)をお休みとさせていただきます。ご承知おきください。

3学年 南部中学校長会テスト

10月25日(金) 3学年は第2回南部中学校長会テストを実施しました。

3年生も自分の将来のことが より具体的に思い描かれるようになり、その第一歩を踏み出す中学校卒業後の進学先にも照準が合ってきました。

自分には今、どのような力が身に付いていて、反対にどのような力が足りていないのか? また、川口市内や近隣市の中学校3年生の中で どのくらいのレベルに属しているのか? そのようなことを明らかにし、受検に向けたこれからの準備に活かすことが今回のテストの目的です。

そういう意味でも、とても大切なテストです。3年生のみなさんは、どのような手応えを得られたでしょうか?

 

 

生徒会役員選挙 立会演説会ならびに投開票

10月24日(木) 第42期生徒会本部役員選挙の立会演説会ならびに投開票が行われました。

今回の選挙は各役職とも定数と同数の立候補者のため、全て信任投票になります。

どの候補者も在家中学校をより良い学校にするため、多様なアイディアを出し、それぞれの公約に盛り込んでくれています。候補者を推薦してくれた人たちも、候補者への信頼をもって全校生徒に投票を呼び掛けてくれました。

さらに、選挙権をもった全ての生徒たちは、これからの在家中学校を任せることができる人物、一緒に新しいものを築いていこうと思えるリーダーを見極めるため、真剣な態度で最後まで話を聴いていました。

緊急事態!『救給カレー』発動!

10月23日(水) 川口市教育委員会学校保健課から連絡が。。。

「本日の学校給食におきまして、米飯炊飯工場の製造ライントラブルにより、『ごはん』の提供ができなくなりました。代替として救給カレーを提供します」とのこと。

「救給カレー??」 届いたのは非常用のパックご飯。

生徒たちに残さず少しでも美味しく食べてもらおうと、「救給カレー」のパックを湯煎して温めることを決定! 4時間目に調理室のガスコンロをフル稼働して、全生徒分のパックを温めました。

先生方が手際よく動いてくれたおかげで、給食を配膳する時間ギリギリでしたが全クラス分の用意が終わりました。

調理室から戻る際、3学年の廊下を通ると「校長先生、カレー温めてくれて、ありがとうございました!」と声をかけてくれました。心の優しい生徒の声に〔やってよかった〕と報われる思いがしました。

また、協力してくれた先生方、事務職員さんや配膳員さんたちにも感謝です。チームワークのいい在家中で本当に助かりました。

※保護者のみなさまには生徒を通じ、市教育委員会からの文書を配布いたしましたので、詳しくはそちらをお読みください。

3学年 校長面談が始まりました

10月23日(水)から、3年生の校長面談が始まりました。

慣れない場に、どの生徒も緊張した様子です。緊張しながらも一生懸命こちらの質問に答えようとしています。

中学校卒業後に進学したい高校名や将来就きたい職業、将来のために今がんばっていることなどについて話をしてくれます。

自分自身の今までとこれからについて改めて見つめ、整理する良い機会になってくれればと思います。

10分程度の短い時間ではありますが、3年生のみなさんと話ができる この面談はとても楽しいひと時です。

 

生徒のために教師が学ぶ

10月22日(火) 埼玉県南部教育事務所ならびに川口市教育局指導課の方々をお迎えして、本校の全先生方の授業を見ていただき、それぞれ指導を受けました。

本校は、基礎基本の定着と学力の向上のためには、まず、生徒の学習に対する関心・意欲を高める必要があると考えています。そのために教員はファシリテーターに徹し、常に生徒を中心とする授業を作らなければなりません。

今回 本校の教員たちがいただいたご指導は必ず生徒の力に結びつくと信じ、生徒一人一人にとって最適な学びの場を設定したいと思います。

指導者のみなさま、ありがとうございました。

 

【授業の様子】

【指導主事からのご指導】

 

第2学期 中間テスト

10月21日(月) 全学年、2学期の中間テストを実施しています。

2学期は水上自然教室や運動部の市民体育祭など慌ただしくスタートしましたが、各学年ともメリハリをつけて学習にもしっかり取り組んでいたはずです。特に3年生はとても大切なテストです。

テスト当日を迎えるまでに十分に復習し、知識や技能を確実なものにしてきたことでしょう。ミスのないように落ち着いて、全力を出し切ってください。

がんばれ! 在家中生。

 

川口市中学校駅伝競走大会 結果

10月17日(木) 川口市立南中学校周辺 荒川河川敷を会場に川口市中学校駅伝競走大会が行われました。

女子 12.3km 5区間  記録  47分59秒  第8位  入賞

男子 18.3km 6区間  記録  62分27秒  第6位  入賞

男女 揃っての入賞、おめでとうございます!

駅伝はまさにチームスポーツです。一人一人がベストを尽くして走り、その走りが「在家中学校」の名を織り込んだ襷として最終区間までつながっていきます。

選手はそれぞれ、前の走者の思いを引き継ぎ、次の走者への期待を込めて自分に任された区間を走り切ったのではないでしょうか? そして、そのレース中にはきっと、これまで一緒に練習してきた仲間全員の顔が思い浮かんだことでしょう。その仲間の存在が背中を押し、脚を前へ前へと運ぶ力になったはずです。

今年度の駅伝に関わった生徒のみなさん、おめでとうございます。

一緒に練習し、当日はチームスタッフとして仲間を支えてくれた人たち、ありがとうございました。

 

また、当日まで生徒たちを支えてくださった保護者のみなさま、さらに、当日 会場にて声援を送ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

川口市中学校駅伝競走大会

10月17日(木) 川口市立中学校による駅伝競走大会が開催されます。

川口市立南中学校周辺を会場に、女子は5区間、男子は6区間を走ります。

昨年度、在家中学校は女子が9位、男子が5位と好成績を収めました。今年度は女子が8位入賞、男子が3位入賞を目標にしているとのこと。負傷している選手もいるようですが、全員がベストな走りをつなぎ、チームとして納得のいく結果が出せるといいですね。

代表のみなさん、頑張ってください!

開催日:令和6年10月17日(木)

会 場:川口市立南中学校 周辺(荒川河川敷)

開会式:8時30分開始予定

女子スタート:9時30分(予定)

男子スタート:11時00分(予定)

不安や悩みを一人で抱えていませんか?

埼玉県では、夏休みが明けて1ケ月ほどの短期間に、県内児童生徒の自殺が疑われる事案が複数件 発生してしまいました。

本校ではこれまでも道徳をはじめとする各授業や「在家中だより」などを通して、〈命の大切さ〉や〈不安や悩みを一人で抱えないこと〉を伝えてきました。

幸い、在家中学校では現在までに大事に至るような事案は発生していませんが、生徒が抱える不安や悩みは教師や保護者の方々も見えないところにも たくさんあるでしょう。

自分自身や周りの友だちの心や体、命を大切にして欲しいと考え、「在家中だより」の臨時号を10月16日に発行しました。また、この件について、帰りの会で担任から話もしました。

ぜひ、ご家庭でもお声がけください。

 

474 臨時号.pdf ← こちらをクリック

 

在家中のマスコット ぽーちゃん

学習相談室

在家中学校では10月21日(月)に2学期の中間テストが実施されます。

昨日の14日(月)からテスト1週間前になり、放課後の部活動を停止しています。

そこで本日から放課後の学習相談室を開設しました。

授業で学んだことの中で自信のない事柄や再度確認しておきたい事柄などを、本校の教員だけでなく、外部からご協力いただいている学習指導の先生方の力も借りて、しっかりと定着するよう学習しました。

短い時間ではありますが、生徒たちはとても充実した時間を過ごすことができたようです。

生徒のみなさん。中間テストに向けて、家庭学習を計画的に進めるなど引き続き頑張ってください。

 

おはようございます! ~PTA 朝のあいさつ運動 ~

昨日に引き続き、今朝もPTAのみなさんが正門前に立って、朝のあいさつ運動に協力してくださいました。

気もちのいい青空の下、気もちのいいあいさつが交わされました。

ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

PTA 朝のあいさつ運動

10月10日(木)・11日(金)の2日間、保護者の方々が正門前に立って、朝のあいさつ運動をしてくださっています。

元気よくあいさつをして通り過ぎる生徒、知り合いのお母さんを見てニコニコと手を振っていく生徒、下を向いて照れくさそうにしている生徒。眠そうな生徒、友だちとのおしゃべりに興じる生徒。時間に余裕をもって登校する生徒、ぎりぎりになって走ってくる生徒。

行事や授業参観などで見る生徒たちの姿とはまた違った一面を見ていただくことができたのではないでしょうか?

保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます。

 

1学年 思春期講座

10月7日(月)3時間目 1学年の保健体育の授業内において思春期講座を行いました。

講師として サクラ会の方々をお招きし、思春期の発達と男女の相互理解、身体だけでなく頭や心の発達、さらには性被害から身を守ることなど、思春期の性について幅広くお話しいただきました。

代表生徒のお礼のことばにもありましたが、『自分軸で生きる』ことができるように成長していきたいものです。

サクラ会のみなさま、ありがとうございました。

 

 

教育実習生 研究授業〔技術〕

9月9日から行われていた教育実習も、あと数日で終了します。教科指導はもちろん、学級指導等でも意欲的に生徒と関わり、動いてくださっています。

10月2日(水)の1・2時間目には、2年3組で実習のまとめとなる研究授業を行いました。

 

技術・家庭科(技術分野)

題材名:「電気機器や機械の仕組みを理解し、安全に使用しよう」

本時は、回転運動の仕組みを学び、ギヤの組み合わせによってどのような変化があるかを考えました。回転運動の仕組みを知るために、ペットボトルの底に近い太い部分と、飲み口に近い細い部分を持って回した時、どちらが少ない力で回せるか(どちらが回しやすいか)グループの中で実験しました。

実習生の先生、お疲れさまでした。

3年生のみなさんへ『受検生心得』

10月に入り、令和6年度が折り返したことになります。今月から校長面談も計画されていて、いよいよ3年生は進路決定に向けて本格的に進んでいきます。

埼玉県教育委員会のホームページには『令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における受検生心得』が掲載されています。公立高校への進学を考えている生徒はもちろん、保護者の方も一緒にご確認ください。

 

埼玉県HP『入学者選抜における受検生心得』←こちらをクリック

ひまわりに込めた思いをつなぐ ~ 東日本大震災を学ぶ ~

10月1日(火)4時間目、6組では「大川小の思いをこめて、ひまわりの種を全校生徒へ配ろう」をテーマに東日本大震災について学び、命について考えました。

絵本「つなみ  でんでんこ はしれ、上へ!」(指田 和・文/ 伊藤 秀男・絵 ポプラ社)を本校の相談員さんに読み聞かせしていただき、さらに、もう1冊、絵本「ひまわりの おか」(ひまわりをうえた八人のお母さん と 葉方 丹・文/ 松成 真理子・絵 岩崎書店)を読んで、宮城県石巻市の大川小学校の被災状況を知りました。そして、次の時間に自分が調べるテーマを考えました。

大川小学校で被災した児童の保護者たちが植え、大切に育てた ひまわり から収穫された種が、縁あって在家中に届き、この夏、6組のみなさんの手によって可愛らしい花を咲かせました。

今後、この種をさらに在家中の全校生徒に配り、命を、ご縁を、数々の思いをつなげていこうと計画しています。素敵なプロジェクトですね。6組のみなさん、よろしくお願いします!

 

〈9月27日(金)発行 6組の学級通信より抜粋 ⇓ 

 

在家中だより 10月号 更新しました

10月になりました。10月1日といえば旧来『衣替え』の日です。季節の変化に合わせて日々の生活の様子も変化していく。『衣替え』一つにしても、日本の四季の趣きを感じる行為です。

しかし、今は10月になっても暑い日が続きます。実際に今現在、学校でも生徒たちは夏服で過ごし、制服のネクタイを着用するのは11月1日からの予定です。

4月にスタートした今年度も後半戦へと折り返しました。自分自身の目標達成のために、さらにここから在家中全体でお互いを高めていきたいですね。

 

在家中だより 10月号をHPにアップしました。ぜひ、ご覧ください。

 在家中だより  ← こちらをクリック

昇降口付近の壁にハロウィンぽーちゃん 出現!