2024年11月の記事一覧
生徒会本部ならびに各委員会委員長 辞令交付式
11月29日(金)の5時間目、生徒会本部役員と各学年委員長、専門委員会委員長の辞令交付式が行われました。
辞令を受け取ったみなさんは、全校生徒・学年の全生徒の代表としての自覚と責任をもって、在家中学校をさらに良い学校にできるよう頑張ってください。
また、教頭先生のお話にもありましたが、今回、全生徒に「在家中を任せます」といった目に見えない辞令をお渡ししたつもりです。代表者と同様、在家中を構成する欠くことのできない一人だという自覚をもって協力してください。
よろしくお願いします。
〈辞令交付〉
〈新旧引継ぎ〉
不審者対応 避難訓練
11月29日(金) 期末テストを終えたところで不審者対応の避難訓練を行いました。
地震や火災の場合、重要なのは素早く校舎外に避難することだけですので、誰もが咄嗟の行動も正しく判断することができます。
しかし、不審者の場合、その時その時の状況を正しく把握し、全体の指示に従うことが大切です。今回は各教室で待機した後、外部からの侵入を防げる体育館に全生徒を集めました。
実際には不審者がどのような行動をとるかによって、校庭へ避難することや各教室で待機を続けることも想定しなければいけません。
また、誰か一人でもパニックを起こすと、それが全体に広がり、かえって危険が大きくなったり別の事故につながったりすることもあります。
大切なのは不審者と十分な距離をとることと警察などの到着を待つ時間をつくることだと思います。
学校は安全であり続けるよう最善の努力をしています。しかし、いつ、何が起こるかわからないのも事実です。一人一人が日頃から危機意識を高め、正しい判断と行動がとれるように準備しておきましょう。
不審者の侵入を確認したら教職員が速やかに対応に向かいます。
教室では生徒用机を使ってバリケードを積み上げます。
避難完了。全員の無事を確認しました。
1・2年生 期末テスト 2日目
11月29日(金) 1・2年生は期末テスト2日目です。
最後まであきらめず、がんばってください!
1・2年生 期末テスト / 3年生 実力テスト
11月28日(木) 1・2年生は2学期の期末テスト1日目です。また、3年生は実力テストを実施します。
1・2年生は2学期に学習した内容がしっかりと身に付いているか、3年生は高校受験に向けて3年間の総復習をしてきた成果が表せるか、このテストで試し、足りないところはテスト後にもう一度復習して補いましょう。
生徒のみなさん、頑張ってください!
3年生は先日の期末テストに続き、実力テストを実施
絶対にダメ!『闇バイト』
この度、埼玉県警察本部生活安全部少年課から『闇バイト』加担防止のチラシが配布されました。
昨今、仕事の内容を明らかにせずに「高額」「即日現金」などと言って誘い、強盗や詐欺事件に加担させる、いわゆる『闇バイト』が全国的に多数発生しています。そして、その応募者の中には中高生年代の者も増えていると聞きます。
絶対にこのような犯罪に加担することのないように、一人一人全員が正しい判断で行動してください。犯罪者(加害者)として処罰されることはもちろん、グループから抜けようとした時にはみなさんやみなさんの家族が被害者になることもあり得ます。
また、保護者の方には生徒たちの見守りもお願いします。
【埼玉県警】「闇バイト」加担防止啓発チラシ(2024版).pdf ← こちらをご覧ください
6組 芝中学校との交流会
11月22日(金) 6組は芝中学校との交流会を行いました。
本校の体育館でレクやダンスで体を動かし、楽しい一日を過ごしました。
前回以上に生徒同士の仲が深まったようです。
芝中学校のみなさん、ありがとうございました。またやりましょうね。
在家中・芝中の混合チームで王様ドッヂボールをしました。
外部からダンスの先生を招いての本格的なレッスンです。
3年生 期末テスト
11月22日(金)と25日(月) 3年生は2学期の期末テストです。
現在、校長面談で日々の学習の様子や苦手教科の克服に向けた学習の工夫などについても話を聞いています。
3年生になって学習量を増やしたという生徒、これまでの定期テストや実力テストで少しずつ手ごたえを感じている生徒など、希望する進路の実現に向けてそれぞれ努力を続けているようです。
今回の期末テストでも受験に向けて弾みがつくような良い結果が出せるといいですね。
3年生のみなさん、頑張ってください。
児童生徒の交通事故が多発しています!
交通安全に関するお願い
県内では10月に、自転車で登校中の高校生が尊い命を失う交通事故、放課後に自転車に乗っていた小学生が自動車にはねられ、意識不明の重体に陥る交通事故が立て続けに発生しております。どちらも自転車乗車中の事故です。市内でも児童生徒の自転車に事故が11月1日現在で70件を超えており、重大な事故につながる危険性があります。ご家庭でも今一度、以下の3点をお子様とご確認ください。
①放課後の遊びや習い事などで外出の際は、交通ルールを順守すること。 ②自転車を正しく乗る(交差点での一時停止や左右確認など)こと。 ③自転車に乗る前に点検(ブレーキ、ライト点灯など)を行うこと ※ 自転車に乗るときはヘルメットを着用すること(努力義務) |
年末に向けて夜間の事故の増加が予想されます。お子様の安全のため、ご協力をお願いいたします。
⇓ こちらも ご覧ください ⇓
【リーフレット】自転車も のれば 車のなかまいり(埼玉県警察)
【ポスター】ヘルメットは自分の未来を守るため(警察庁・都道府県警察)
特別活動 研究授業
11月19日(火)1時間目 2年1組で特別活動の研究授業を行いました。
学級や学校における生活づくりへの参画を進める学級活動です。
先日の合唱コンクールを通してクラスが成長したことを踏まえて、今後さらにどのようなクラスづくりを目指すか、新たに目標とするクラスの姿に近づくために全員で取り組めることは何かということをグループ、そしてクラス全体で話し合いました。
合唱コンクール〔3学年〕
コンクールのトリを飾った3年生の合唱。最上級生らしい立派な態度での堂々とした演奏でした。
各賞を決めるのに審査員の先生方、かなり悩みました。
学年合唱 『大地讃頌』
3年3組 『信じる』
3年2組 『ヒカリ』
3年1組 『虹』
3年4組 『証』
3年4組 金賞受賞の瞬間
金賞 | 3年4組 『証』 |
銀賞 | 3年2組 『ヒカリ』 |
優秀指揮者賞 | 3年4組 |
優秀伴奏者賞 | 3年3組 |
合唱コンクール〔6組・2学年〕
6組は他クラスに比べて人数が少ないにもかかわらず、ホールいっぱいに伸びやかな歌声を響かせてくれました。
2年生はどのクラスもクラスのまとまりが感じられる素晴らしい演奏でした。
6組 『OMNIBUS STAR 光年の旅』
6組とコーラスフレンズ 『そのままの君で』
学年合唱 『生命(いのち)が羽ばたくとき』
2年3組 『HEIWAの鐘』
2年2組 『時を越えて』
2年1組 『僕らの奇跡』
金賞 | 2年2組 『時を越えて』 |
銀賞 | 2年1組 『僕らの奇跡』 |
特別賞 | 6組 『OMNIBUS STAR 光年の旅』 |
優秀指揮者賞 |
6組 2年2組 |
優秀伴奏者賞 | 2年3組 |
合唱コンクール〔1学年〕
1年生はコンクールのトップバッターにもかかわらず、豊かな声量で華やかなスタートを切ってくれました。
歌声だけでなく、4クラスともステージマナーが素晴らしいと講師の先生が褒めてくださいました。
今年度の合唱コンクールの雰囲気を方向づけてくれた1年生に感謝です。
学年合唱 『unlimited』
1年1組 『さくら草』
1年2組 『はばたこう明日へ』
1年3組 『大切なもの』
1年4組 『COSMOS』
金賞 | 1年4組 『COSMOS』 |
銀賞 | 1年3組 『大切なもの』 |
優秀指揮者賞 | 1年4組 |
優秀伴奏者賞 | 1年2組 |
合唱コンクール 開催
11月11日(月) 越谷サンシティの大ホールで本校の合唱コンクールを開催しました。
これまでの練習の成果をしっかりと発揮し、各クラスが創り上げてきた曲を聴かせてくれました。
審査員としてお迎えした講師の先生からはそれぞれの曲のついてだけでなく、ステージ上の態度や演奏を聴いている間の落ち着きなどについても お褒めの言葉をいただきました。
実行委員や生徒会本部役員が頑張ってくれたおかげもあり、とても素晴らしい合唱コンクールになりました。
また、保護者の方々にも多数ご来場いただきました。ありがとうございました。
令和6年度 プログラム表紙
合唱コンクールに向けて
11月11日(月)に本校の合唱コンクールが開催されます。
8日(金)は事実上の『前日』になります。
合唱コンクール本番に向けて、どの学年、どのクラスも仕上げにかかりました。
当日の演奏がとても楽しみです。
1年生の練習風景
2年生の練習風景
3年生の練習風景
また、帰りの会では当日の行き帰りの注意も含めて事前指導を行いました。
交通ルールや公共の場でのマナーに注意し、一日を通して合唱コンクールを 《大成功》 させましょう!
家庭科 調理実習②
1年4組に続いて1年1組が調理実習を行いました。メニューは同じくハンバーグです。
今回は調理室にお邪魔して、調理の過程を見せてもらいました。
衛生管理や道具の安全管理について教師がしっかりと指導し、生徒は一人一人が自分の役割を進めていきます。
苦戦している班もありましたが、美味しいハンバーグが焼き上がったようです。
自分たちお手製のハンバーグの味はいかがでしたか?
1組4班が校長室にハンバーグを届けてくれました。ありがとうございました。
家庭科 調理実習
家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューはハンバーグ。
4組6班が作ってくれたハンバーグを分けていただきました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
家庭科部が作ってくれました
職員玄関を入って正面にあるテーブルのクロスを家庭科部のみなさんが作ってくれました。
在家中学校に来校した方々をお迎えするスペースにふさわしく、きれいな萌黄色で職員玄関が明るくすっきりとしました。前面に散りばめられたお花も可愛らしい。
家庭科部のみなさん、ありがとうございました!
彩の国 教育の日 土曜 学校公開
11月2日 土曜日の学校公開を行いました。
あいにくの天気でしたが、朝からとても多くの保護者・地域の方々、小学生のみなさんにお越しいただきました。
生徒・教職員の様子や授業などの本校の取組について、ご意見等がございましたら在家中学校までご連絡ください。
参観いただきました保護者・地域のみなさま、ありがとうございました。
3年生 美術
3年生 理科
6組 体育
3年生 数学
6組 数学
1年生 社会
2年生 技術
2年生 国語
1年生 歯科保健指導
1年生 合唱コンクール リハーサル
2年生+6組 合唱コンクール リハーサル
3年生 合唱コンクール リハーサル
土曜 学校公開 のお知らせ
11月2日(土) 学校公開を行います。
11月11日(月)に開催する合唱コンクールの学年リハーサルも以下の時間に行います。
ぜひ、日頃から授業で頑張り、学校生活を謳歌する在家中生の姿、合唱コンクールに向けて一丸となっている各クラス・各学年の様子を見に来てください。お待ちしております。
〈合唱コンクール 学年リハーサル〉
1学年 1時間目(8:45~)
2学年+6組 2時間目(9:45~)
3学年 3時間目(10:45~)
*全学年とも本校体育館でリハーサルを行います。
各クラスでの合唱練習の様子
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
児童相談所の児童虐待相談対応件数は依然として増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶ちません。児童虐待の防止は社会全体で取り組むべき重要課題です。
こども家庭庁では、毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、こども・子育てにやさしい社会づくりのための各種取組を行っています。その一つとして「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を求めています。
こどもに対する「身体的虐待」「性的虐待」「心理的虐待」「ネグレクト」といった児童虐待かな?と思ったら、児童相談所虐待対応ダイヤル『☏ 189』(イチハヤク)にご連絡ください。
問題の早期発見には地域のみなさまのご協力が不可欠です。こどもたちの人権や生命を守るため、よろしくお願いします。
キャンペーン期間
令和6年11月1日(金)から30日(土)まで
キャンペーン標語
「189(いちはやく)気づいてあげて そのサイン」