2023年7月の記事一覧
授業参観・保護者会
7月7日(金) 授業参観と保護者会を実施しました。
夏休みに入るとすぐに、各学年とも三者面談が計画されているため、今回 1・2学年は授業参観のみとしました。
3学年は保護者会ならびに進路説明会を生徒も同席して1時間で、6・7組は7月24日(月)・25日(火)に水上自然教室があるため授業参観と保護者会の両方を行いました。
お忙しい中、また大変暑い中、大勢の保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
期末テスト 2日目
昨日に続き、期末テスト2日目です。
今回のテストに向けて準備してきた全てを出し切れましたか?
しかし、事前のテスト勉強も大切ですが、実はここからがもっと大切だと知っていましたか?
昨日と今日のテスト問題を解き直したり、採点して返された解答用紙を見て自分の弱点を把握したりすることは、テストで「できた」「できなかった」ということよりよほど大事なことです。
また、テスト1週間前の計画が十分だったのかの見直しも必ずやっておきましょう。
そして、何よりも大切なことは、テスト前に慌てることのないように、毎日の授業や家庭学習を大事にすることです。
悔しさは自分を成長させるきっかけになりますよ。
期末テスト 1日目
7月4日(火)・5日(水)が1学期の期末テストとなっており、本日はその1日目です。
直前まで学校総合体育大会があったりと忙しい日程の中ではありますが、テストに向けた準備は計画どおり行えていたでしょうか?
3年生にとってはもちろん、1・2年生にとっても重要な意味のあるテストです。各教科、テスト時間を残してあきらめてしまうことなく、時間いっぱいまで一生懸命に考え、解答し、見直しましょう。がんばって!
小中合同避難訓練および引渡し訓練
7月3日(月) 大規模地震を想定して避難訓練を行いました。
これまでの避難訓練と異なり、今回は在家小学校と連携しての引渡し訓練を併せて行いました。
生徒たちが校庭に避難し全員の安全が確認された後、引取り者として登録されている方々に校庭内で順次 引き渡していきました。保護者の方々のご協力もあり、大半の生徒は5~10分のうちに保護者とともに下校していきました。
実際に東日本大震災級の災害が起きた場合に、はたして今回と同様の動きができるのか、また、今回と同様の動きをしていいのか等、訓練を行ってみて考えさせられた点は多くあります。
保護者の皆様からもご意見等いただければと思っています。
まず第一に考えなければいけないのは『生徒の安全』です。引く続き、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
障がい理解についての授業
本校の特別支援学級(通称「6・7組」)の担任による通常学級の生徒に向けた「障がい理解について」の授業が行われました。
「『特別支援学級』という名称ではあるが、そこに在籍する生徒は『特別ではない』。通常学級の生徒が授業や普段の生活の中で受けている道具や環境などの支援と少し異なるというだけ。」「2年生は4組で終わりではない。6・7組の生徒も2年生の仲間です。」というような先生の言葉を受けて生徒たちも6・7組を近くに感じてくれたようです。
また、本校の生徒が作り階段に掲示されている人権標語やNHKで放送されている「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソングである『ツバメ』の歌詞が紹介され、6・7組の生徒がもつ特徴も人それぞれの個性に過ぎないことも学びました。
そして、あるクラスでは授業の終わりに先生に向けて自然と感謝の拍手が送られたり。
心温かく気もちの通じる生徒たちに、6・7組との交流がこれまで以上に広く、深くなることを確信できるとても良い授業でした。
《 2学年 ある生徒の感想から 》
苦手なことが少し多い人たちは、けっこう環境で良い方向、悪い方向に変わることがわかり、その場所を作ってあげることが必要だと感じました。
【人権標語】令和4年度 2学年代表作品
たくさんの色があるから いいんじゃない?