在家中からのおしらせ
心身ともに大きく成長した夏 ~ 発育測定 実施 ~
各学年とも発育測定が行われています。
休み明け、久しぶりに会った生徒の中には「背が伸びたなぁ」と感じる人もいて、この夏休み期間中、特に身体が成長した生徒も多くいたのではないでしょうか。
成長したのは身体だけでなく、部活動等を通じて 豊かでたくましい心、毎日の学習によって知識・技能等も身に付け、伸ばすことができたことでしょう。
サマースクール
8月26日(月)から5日間、本校はサマースクールを行います。
部活動などで登校はしているものの、クラスの仲間が集まるのは1か月ぶり。教室の中は楽しそうな話し声、笑い声でいっぱいでした。
このサマースクール期間中には文化祭として文化部の展示・ステージ発表も予定されています。楽しみですね。
ゲリラ雷雨に注意
8月中旬から9月上旬にかけて発生しやすいと言われている『ゲリラ雷雨』。
ようやく気温も落ち着き始め、部活動なども思い切り行えるようになった今、次に注意が必要なのがこの『ゲリラ雷雨』です。
黒い雲が突然湧き起こってきたり、遠くでも雷の音が聞こえたりしたら屋外の活動は直ちに中止し、校舎内に避難してください。そして、雷が鳴っている間は下校せず、校内で待機していてください。場合によっては保護者の方にお迎えをお願いする場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
また、ゲリラ豪雨や雷、その他の自然災害のついて、その仕組みや事前の備え、避難時の注意点などを知ることができる『知る防災(日本気象協会HP)』はとてもわかりやすいので、ご覧いただくことをお薦めします。
『知る防災(日本気象協会HP)』← こちらをクリック
災害時に備えて
8月8日(木)16:43頃、宮崎県の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。この地震と南海トラフ地震との関連性について気象庁が検討した結果、南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震発生の可能性が平常時に比べて高まっていると考えられるそうです。
南海トラフは九州から駿河湾まで続く海洋プレートの溝です。今回、九州で起きた地震とはいえ、今後、静岡県付近で地震が発生すれば、関東地方に大きな災害をもたらす可能性は十分にあります。
夏休み中、お仕事で家族が不在の中、子供たちだけが家にいることも多くあると思います。地震をはじめとする自然災害が突然起きたらどうするか、ご家庭でもう一度確認しておいてください。
川口市では『防災本』を作成しています。川口市役所や各支所、公民館、消防署などで配布されているほか、市のホームページからも見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
川口市防災ハンドブック『防災本』 ← こちらをクリック
※ 今回の地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
ネットいじめ をなくすには
もうまもなく、パリオリンピックも閉会式を迎えようとしています。
連日の白熱した戦いに一喜一憂しながらも、高い運動能力、卓越した技術、それらを押し上げた日々の努力には感動と尊敬しかありません。
そのような選手たちに対し、ネットでは多くの誹謗中傷が書き込まれるなどしているという話題を目にしました。とても残念なことです。
また、若い芸能人が同じく芸能人に対してSNS上で不適切な発言をしたことも話題になっています。実際の人間関係はわかりませんが、親しい間柄で冗談を交えたものだとしても生命を軽んじるような発言は断じて許せません。
日ごろ、友だちとSNSでやりとりをしているみなさん。送られてきたメッセージや、ふと目にした書き込みに心が傷ついていませんか?
夏休みの時間のある時に、ユニセフの 「ネットいじめって? ネットいじめをなくすには?」を読んでみてください。
また、埼玉県では心の健康に関する悩みを専門の相談員に無料で相談できる 『こころのサポート@埼玉』 という相談窓口もあります。
※ それぞれ上の 青字部分 をクリックするとページに入ることができます。
平和を誓う日 ~ 79回目の原爆の日 ~
8月6日は広島に原子爆弾が落とされた日です。本校も慰霊のために半旗を掲げ、黙とうの協力を呼びかけました。
原爆投下の8時15分になり、校内放送により1分間の黙とうを呼び掛けたところ、練習中だった陸上部も動きを止め、掲揚塔に体を向けて黙とうを捧げてくれました。
その後、練習を再開し、自分の目標に近づくために己を磨き、仲間と協力する生徒たちの姿を見て、彼らに平和な未来を約束してあげなければいけないと強く感じました。
また、生徒たちには自分本位ではなく、自他ともに大切にする姿勢、正しい判断と行動ができる思考を身に付けてもらいたいですし、そのための学校の役割はとても大きなものだと思います。
掲揚塔に向かい、黙とう
活動再開
埼玉県吹奏楽コンクール南部地区大会
8月4日(日) さいたま市文化センターにて埼玉県吹奏楽コンクールが開催され、吹奏楽部のみなさんが演奏を行いました。保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。
結果は銀賞でしたが、部員たちにとって精一杯演奏した結果であり、素晴らしい演奏でした。
大会は終了しましたが、吹奏楽部は夏の終わりの文化祭の中でも演奏してくれる予定です。今後も素敵な演奏を楽しみにしています。
吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。
夏休み 真っ只中!
8月に入りました。連日暑い日が続いています。しかも、今年はオリンピックイヤー。白熱した戦いを夜遅くまで見ていて寝不足、などという人はいませんか?
しっかりと体調管理をしなければ熱中症などのリスクが高まります。規則正しい生活を維持し、食事や睡眠に注意を払い、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。
その夏休みも 2/5が終了します。今年度のサマースクールは8月26日(月)からの5日間です。出席日数も通常のようにカウントされますので、忘れずに登校してください。
引き続き、よい夏休みを。
毎日 練習に励むサッカー部。休憩や水分補給もしっかりと行い、熱中症対策も万全です。
サッカー部の休憩中のところをお邪魔しました。練習 頑張ってください。
令和6年度 全国学力・学習状況調査結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果概要が発表されました。
この調査は4月18日(木)に実施されており、全国の中学3年生が国語・数学ならびに質問調査を受けています。
県のホームページから結果概要(平均正答率など)をご覧ください。
特に注目していただきたいのは質問調査の結果です。生徒のみなさんはもう一度 自分の回答を振り返るとともに、このことについて ご家族で話題にしていただければと思います。
【埼玉県HP】令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果について ← こちらをクリック
【埼玉県HP】質問調査結果.pdf ← こちらをクリック
夏野菜 いただきました
1学期に6組のみなさんで栽培してくれていた学校ファーム。夏休みに入ると担任の先生が引き続きお世話をしてくれています。
そんな中、採れたての きゅうりとミニトマトをお裾分けしていただきました。
写真を見ていただいてわかるとおり、きゅうりはとにかく大きい! 比較のために横に並べたのはA4判の用紙が三つ折りで入る封筒です。いただいた中で一番大きなものは、封筒の長さよりもはるかに大きい。一番小さなものでも八百屋さんで売っているサイズの中でも大きい部類だと思います。
トマトも美味しそう!
いただいた後に畑を見に行きましたが、数日後にはまた大きなきゅうりと色鮮やかなミニトマトが収穫できそうです。
6組のみなさん、ありがとう! ごちそうになります。
6組 水上自然教室から帰ってきました
7月22日(月)・23日(火)の2日間、6組が群馬県みなかみ町の市立水上少年自然の家で体験活動を行いました。
23日の16時20頃にバスが帰着し、その後、解散しました。
暑さもあり、少し疲れた様子でバスを降りてきましたが、2日間の活動を精一杯やりきった充実感・満足感は得られた様子です。
この経験がこれからの学習や生活に生かせるといいですね。
6組のみなさん、お疲れさまでした。
バスが到着しました
みんな、少しお疲れ気味です。。。
学校近くの人道橋で解散しました
交通事故に気をつけて! ~ 自転車に乗る際の注意 ~
夏休みに入り、部活動時の移動や私的な外出時に自転車を利用することが多くなりました。
自転車の事故がとても増えているようです。交通ルールを守ることはもちろん、自分の身を守るためにもヘルメットの着用が大切です。
交通安全に十分注意をして、楽しい夏休みを過ごしてください。
自転車のルールを守ろう.pdf ← 詳細はこちら
ちなみに・・・
道路の右側通行(逆走)など ⇒ 3月以下の懲役または5万円以下の罰金等
信号無視や一時停止の無視 ⇒ 3月以下の懲役または5万円以下の罰金等
2列で並走する ⇒ 2万円以下の罰金または科料
二人乗り ⇒ 5万円以下の罰金等
スマホの操作や傘さし運転など ⇒ 3月以下の懲役または5万円以下の罰金等
これらの違反、やっていませんか?
6組 水上自然教室へ
7月22日(月) 6組の2年生が川口市立中学校特別支援学級合同水上自然教室へ出発しました。
小学校の修学旅行以来の宿泊行事で、この水上自然教室は1泊2日の日程で行われます。
他校の生徒と交流しながら、自然に親しみ、楽しい2日間を過ごしてください。
そして、何よりも健康第一、安全第一で終えられるよう、十分注意してくださいね。
いってらっしゃい!
在家中だより 1学期末号 更新しました
夏休みに入りました。
月曜日からは各学年・各クラス、三者面談も行われます。
暑い日が続きますが、健康に気をつけ、楽しく有意義な夏休みを過ごしましょう!
夏休みに向けた在家中だよりを更新しました。ご一読いただけると幸いです。
※ 学校総合体育大会の結果報告は生徒氏名を削除しています。ご了承ください。
在家中だより ← こちらをクリック
第1学期 終業式
7月19日(金) 1学期の終業式を終えました。
本HPでも何度か取上げていますが、この1学期は体育祭、修学旅行、学校総合体育大会・・・と、多くの行事が行われました。その時々に生徒たちの活躍する姿を見ることができましたし、日を追うごとに成長を感じることができています。
終業式の後に行われた各クラスの学活では、担任が丁寧に今学期の振り返りと夏休み以降の過ごし方について生徒一人一人と話しながら通知表を手渡す姿も見られました。
夏の終わりに更に成長した姿が見られることを楽しみにしています。
楽しく、安全で、有意義な夏休みを過ごしてください。
学期末です ~学年集会・大掃除 ~
いよいよ明日、第1学期の終業式を迎えます。
4月当初には進級・進学で生徒たちにとって変化の大きかった生活も、体育祭や修学旅行、校外学習といった行事を経て、それぞれの学年らしさを定着させてきました。
本日は各学年が集会を開き、今学期の良かった点・悪かった点などを振り返りました。
また、その後に行われた大掃除では、どの学年もしっかり取り組み、学校中をきれいにしてくれました。
大掃除、お疲れさまでした。
川口市教育委員会からのメッセージ
夏休みを前に、川口市教育委員会から生徒のみなさんへメッセージが届きました。
自分の時間が増える夏休み。楽しい時間を過ごすこともあれば、何かに思い悩むこともあるでしょう。
メッセージの終わりには相談窓口の案内も載せられています。
このホームページ内に「川口市からのお知らせ」としてアップされています。
ぜひ一度 読んでみてください。
大切な歯を守ろう ~ 学校保健委員会 開催 ~
7月10日(水) 学校歯科医師の先生をお招きして学校保健委員会を開催しました。
テーマは「正しい歯みがきの仕方を学ぼう」です。
まず初めに、5月に実施した歯みがき強化週間の結果を昨年度の結果と比較しながら保健委員の生徒たちが発表してくれました。
その後、学校歯科医師の先生から「歯は治療するよりも、予防が大切」といったお話をいただき、さらには、歯科衛生士の方々から正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
川口市小・中・高校 硬筆展覧会
先日もこのホームページでご案内した「小・中・高校 硬筆展覧会」が7月3日(水)から7月7日(日)の5日間、川口市立アートギャラリー・アトリアで開催されました。
私も会場を訪れ、小・中・高校の児童生徒の優れた作品をゆっくりと作品一つ一つを拝見しました。
アトリアへは多くの方が来場しており、小学生らしきお子さんたちも中学生の作品に感嘆の声をあげていました。
在家中生のどの作品も丁寧に書かれた素晴らしい作品でした。
授業参観ならびに期末保護者会
7月5日(金)の午後から授業参観と保護者会を行いました。
5時間目、3年生は進路学習、2年生は体育館で保護者とともに水上自然教室の説明会、1年生は各教科の授業を行いました。また、6組も教室で7月22日からの水上自然教室について説明会を行いました。
大変暑い中でしたが、多くの保護者が来校され、子供たちの様子を見ていただきました。
〔3年生〕
上級学校を選ぶにあたって何を重視するか、一人一人の価値観でランク付けをしていました。学力重視、学校の雰囲気重視、部活動重視など様々な意見が出されました。
〔2年生〕
9月に入ってすぐに2泊3日で行われる水上自然教室。健康や安全に注意して実りある3日間にするために担当教諭から説明がありました。
〔1年生〕
音楽・数学・社会・英語、各クラスとも普段の学習の様子が公開されました。中学校に入学して3か月。学習面でも成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
〔各学年 クラス懇談〕
大変暑い中、授業参観ならびに期末保護者会にご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。