ブログ

在家中からのおしらせ

在家中だより1月号 更新しました

新しい年を迎え、学校も3学期をスタートさせました。

本年も在家中学校への変わらぬご支援を宜しくお願いいたします。

 

1月号は校長から2023年の方針を述べさせてもらいました。

「うさぎ年」「卯年」だからこそ在家中として目指す姿勢を年頭に考えましたので、お読みいただければと思います。

※ 1・2月の予定は2学期末発行の在家中だよりに掲載済みのため割愛しました。

 

在家中だより ← こちらをクリック

3学期がスタートしました

2023年も宜しくお願いいたします。

 

新しい年を迎え、3学期がスタートしました。

清々しい朝の空気の中、生徒たちが続々と登校してきました。

まだまだ続くコロナ禍にもかかわらず、全クラスが揃って始業式を行えたこと、そして一斉に学期をスタートできること、とてもうれしく感じました。

この数年、平穏無事に始業式を迎えることが当たり前のようで当たり前でないと気づき、生徒たちの元気な姿を見られることが幸せだと感じます。

 

3学期、そして2023年、生徒たちのこの笑顔がいつまでも続くよう努めてまいります。

保護者、地域のみなさま、引き続き ご支援とご協力をいただきますこと、宜しくお願いいたします。

 

在家中学校 教職員一同

 

  始業式の朝。登校する生徒たち。

  校舎4階から富士山を望む。

在家中だより 2学期末号 更新しました!

12月23日(金) 2学期の終業式を執り行いました。

数年ぶりに全校生徒が体育館に集まることができました。全員が一ヶ所に集まることで、「ここまで、ここにいる全員で頑張って2学期を創り上げてきたぞ!」という気もちになりました。

保護者の皆様、冬休み中も子どもたちの見守り、よろしくお願いいたします。

 

在家中だより ← こちらをクリック

全国植樹祭の苗木づくり、始めました

埼玉県では第75回全国植樹祭の令和7年度開催が内定しています。

その植樹祭や関連事業等で使用する苗木を、どんぐり(種)から育てる取組に本校の6・7組の生徒が参加しました。

どんぐりをまいて苗木になるまで、水やりを中心に6・7組が育てていきます。苗木を預かり、学校で育てていくこの取組は『苗木のスクールステイ』と呼ばれているのだそうです。

令和7年度の全国植樹祭には、天皇皇后両陛下もご臨席されるとのこと。もしかしたら、在家中が育てた苗木が天皇陛下の手によって植樹されるかもしれません。

しっかり手入れをし、立派で丈夫な苗木に育つといいですね。

まずは、芽が出るのが楽しみです。

6・7組のみなさん、これからのお手入れ、よろしくお願いします!

 

第57回 川口市特別支援学級合同作品展

12月7日(水)から11日(日)まで、第57回 川口市特別支援学級合同作品展が川口市立アートギャラリー・アトリアで開催されました。

本校の6・7組の作品も展示され、実用的なものが多く完成度の高いものばかりでした。

市内の小・中学校どれもアイディアあふれる素晴らしい作品で、一つ一つ見ていたら、知らず知らずのうちに長時間滞在してしまいました。

    

在家地区《絆プロジェクト》まちかどクリーンキャンペーン

12月5日(月)の午後、在家小学校の6年生と合同で地域の清掃活動を行いました。

〔目的〕

 清掃活動を通して自分たちの暮らす街への愛着を深め、奉仕の心を育てる。

 小中学校で連携して地域清掃に一斉に取り組むことで、地域の美化意識向上を図る。

 

学区内の路上や公園など、登下校や普段の生活で使用する場所をきれいにしました。

また、平日にもかかわらずPTAのお母さんもお手伝いくださいました。ありがとうございました!

 

 

在家小学校で開会式を行い、出発です!

  

  

 

最後に在家町会の方からご挨拶いただきました。

学校保健委員会 ~ がんばれる体をつくろう ~

12月2日(金)の6時間目に学校保健委員会を開催しました。

2年生と6・7組は体育館で、1年生と3年生は各クラスでリモート視聴しました。

前半は、日々の健康課題について保健委員が調べた内容を発表し、クイズも交えながら全生徒への意識付けをしてくれました。

後半は、株式会社 明治の食育担当の方を講師にお招きし、「成長期の運動と食事 ~がんばれる体をつくろう!~」と題してご講演をいただきました。

中学生期の成長に大きな役割をもつ運動と食事。世界で活躍するトップアスリートの食事なども紹介され、バランスの良い食事の摂り方を教えていただきました。

  

保健委員長が先生に扮し、健康の様々な分野について専門の博士たちに解説してもらいました。

  

後半は、株式会社 明治 の講師の方から栄養バランスのとれた食事の大切さを教えていただきました。

在家中だより12月号 更新しました

今月号は4ページで構成されています。

 

体育祭の部活動行進で吹奏楽部 部長が保護者・地域の皆様に伝えたかったこと。

40周年式典で生徒会長が語った思い。

 

これらも含めて掲載しています。

ぜひご覧ください。

 

在家中だより ← こちらをクリック

今後の予定もご覧いただけます。

いのちの授業 ~がん教育講話~

11月25日(金)の5時間目、2年生と6・7組を対象に「いのちの授業 」を行いました。

NPO法人 くまがやピンクリボンの会から3名の講師をお迎えして「 がん教育講話」をお聴きしました。

大腸がん、胃がん、肺がん、前立腺がん、乳がん・・・。様々ながんがありますが、検診率を上げ、早く見つけて早く治す。これが大切だということを改めて学ぶことができました。

3名の講師お一人お一人から、実体験を交えたお話を伺いましたが、「キャンサー ギフト(がんからの贈り物)」といった言葉もあるそうで、サバイバーのみなさんがとても前向きに捉えていることが素晴らしいと感じました。

とはいえ、健康が一番。「がんを正しく怖がる」 日頃から規則正しい生活と健康管理。そして、定期的ながん検診をと、大切な家族にも話したいと思います。

くまがやピンクリボンの会のみなさま、貴重なお話をありがとうございました!

      

令和4年度 合唱コンクール 開催

11月9日(水) 川口総合文化センター リリアのメインホールを会場に、令和4年度の合唱コンクールを開催しました。

学級閉鎖のために参加できないクラスもあり、1・2年生は順位を付けない「発表会」形式として行いました。

初めの演奏は6・7組です。緊張必至の状況にも関わらず、会の幕開けにふさわしい素晴らしい合唱を聴かせてくれました。3年生有志とのコーラスフレンズはみんなで協力し、厚みのある歌声がホールに響き渡りました。